研究課題/領域番号 |
19K23209
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
松田 絢子 立命館大学, グローバル教養学部, 准教授 (30752109)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
キーワード | 経済史 / 開発経済学 / 農業経済学 / 労働経済学 |
研究実績の概要 |
本研究費は今年度後半に支給され、該当する研究遂行期間は約6カ月であった。申請者は「昭和初期の農村家計における生産・消費行動の分析」という研究課題のもと、昭和初期の農家を対象に行われた家計調査のデータベース化を進めた。コロナウィルス蔓延により、データ入力アルバイトを雇用して作業を依頼することが不可能となったため、進捗にやや遅れが生じている。調査世帯の特徴を量的・質的に分析し、来年度に行う予定の学会投稿準備を進めた。並行して、関連文献のレビューや当時の社会経済的状況に関する情報収集を進めた。この作業は来年度も研究を継続するにあたり非常に有益であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前述の家計調査のデータベース化を進めて、完了した箇所から随時分析を行った。コロナウィルス蔓延状況により、データ入力アルバイトを雇用して作業を依頼することが不可能となり、進捗にやや遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度はデータベース化作業をさらに進める。同時に、既存研究のレビューや計量分析を進め、学会発表を行う。さらに入力が完了した箇所はさらなる計量分析を進め、論文執筆を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データベース化作業にアルバイトを雇用する予定であったため、内訳に人件費・謝金を多く予定しておいたが、コロナウイルス蔓延により、3密を避け適切なスペースを確保したうえで作業を依頼することが非常に困難が伴い、延期せざるを得なかった。このため研究計画に照らして、来年度に延期可能な範囲で延期し、研究代表者が作業を進めることで補完した。
|