• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

中学校家庭科保育学習におけるパターン別ふれ合い体験の効果

研究課題

研究課題/領域番号 19K23294
研究機関川村学園女子大学

研究代表者

佐瀬 茜 (叶内茜)  川村学園女子大学, 生活創造学部, 講師 (80849092)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
キーワードふれ合い体験 / 家庭科 / 乳幼児 / 中学生 / 保育学習
研究実績の概要

本研究では、中学校家庭科保育学習の一環としておこなう乳幼児と中学生の交流「ふれ合い体験」について扱う。ふれ合い体験は中学生が交流をする相手や活動場所によっていくつかのパターンが存在するが、本研究では「3歳以上児(3~5歳児)」と「3歳未満児(0~2歳児)親子」といった、中学生がふれ合い体験をおこなう相手の違いによる学習効果の差異を明らかにすることを目的とする。研究実施計画に基づき、1年目(令和元年度)は、以下について実施した。
(1) 「3歳以上児」と中学生のふれ合い体験および「3歳未満児親子」と中学生のふれ合い体験の両者の実施場面を観察し、それぞれのふれ合い体験の特徴を整理することができた。今後はこれまでに収集したデータとあわせて、中学生がかかわる相手の年齢別に校内での環境設定のしかたなどを示し、学校現場で活用できる資料を作成していく。
(2) 過去に「3歳以上児」と「3歳未満児親子」の両方のふれ合い体験を授業で扱った経験のある中学校家庭科教諭を対象とし、インタビュー調査・質問紙調査を実施した。ふれ合い体験でかかわる乳幼児の年齢によって異なる中学生の学習内容を整理することができた。これらの研究成果は、日本家庭科教育学会大会での研究発表を予定している。
(3) (1)(2)をもとに、2年目に実施予定の中学生を対象とした質問紙調査の内容を検討した。調査項目は先行研究を参考に、幼児の発達に関する知識や共感的応答性などについてたずねるものとした。
(4) A市内の保育所・幼稚園・認定こども園を対象とした質問紙調査を実施し、食の分野では年齢に応じてどのようなふれ合い体験の内容が展開できるのかを検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおよそ研究開始時の研究計画に沿って研究を遂行することができた。

今後の研究の推進方策

(1) ふれ合い体験時の環境設定について、中学生がかかわる相手の年齢別に注意点や配慮事項をまとめた資料を作成・公開することを予定している。
(2) すでに研究協力を依頼済の自治体において、研究協力校の詳細を決定し、中学生への質問紙調査を実施する予定である。しかし、新型コロナウィルスの影響で例年通りにふれ合い体験が実施できない状況が懸念される。ふれ合い体験の実施が困難な場合には、今後別の方法で研究を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

インタビュー調査のために出張旅費を計上していたが、調査地が宿泊を伴わない近隣であったことや、オンラインでの調査が可能であったため次年度使用額が生じた。
2年目はさらに調査対象を拡大するため、1年目に計上していた出張旅費を使用する予定である。

備考

『家庭科保育学習 中学生と乳幼児のふれ合い体験事例集(第2版)』は日本家庭科教育学会ホームページ内の「授業研究」のページにて公開中。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中学校家庭科保育領域における学習内容の検討-「幼児とのかかわり方」に焦点を当てた教科書分析から-2020

    • 著者名/発表者名
      叶内茜
    • 雑誌名

      川村学園女子大学教職センター年報

      巻: 4 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学生における保育体験学習の効果と学習への感情2019

    • 著者名/発表者名
      扇原貴志,叶内茜,潘智惠
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 70 ページ: 715-727

    • DOI

      https://doi.org/10.11428/jhej.70.715

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中学生は幼児とのふれ合い体験を通して保育者から何を学んでいるのか2019

    • 著者名/発表者名
      叶内茜,倉持清美
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
  • [学会発表] 小学校家庭科のふれ合い体験に求められる視点-小・中学生へのアンケート結果の比較から-2019

    • 著者名/発表者名
      叶内茜,倉持清美
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第62回大会
  • [学会発表] ふれ合い体験を中核とした家庭科保育学習の実践的取り組み-家庭科保育学習 中学生と乳幼児のふれ合い体験事例集の制作-2019

    • 著者名/発表者名
      叶内茜
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第10回大会
  • [備考] 家庭科保育学習 中学生と乳幼児のふれ合い体験事例集(第2版)

    • URL

      https://www.jahee.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi