研究課題
研究活動スタート支援
本研究では、文脈に即した笑顔の信頼性判断に及ぼす影響を検討した。西洋人と比べて日本人は情報を処理する際に文脈を重視する、という文化的特徴を持つことは知られているが、それを笑顔に拡張しその「自然さ」に着目した研究は少ない。「礼儀正しい状況で表出された」という文脈情報が呈示された場合には、日本人は西洋人よりも呈示された笑顔が「自然でない」と判断することがわかった。また、複数の実験により多様な文脈における日本人の複雑なふるまいが明らかとなった。
実験心理学
社会生活における笑顔が観察者によってどのように理解され、どのような行動を引き起こすかに関する広範な現象に関する知見を本研究成果は提供した。笑顔の印象が文脈に依存しており、その度合いは日英で比較すると日本人でより大きくなる。ひいてはそうした印象が、協力行動につながる信頼感を生み出すことを明らかにしたことは、学術領域のみならず日常生活での国際理解・他者理解に対して重要な示唆を提供できたという意味で意義が大きい。