• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

高時空間解像度かつ高精度な陸域雲データの創出

研究課題

研究課題/領域番号 19K23532
研究機関東京工業大学

研究代表者

瀬戸 里枝  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (70799436)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
キーワード衛星マイクロ波観測 / 陸域 / 雲データ / データ同化
研究実績の概要

2020年度は、2019年度までに開発・改良した、大気‐陸面結合衛星データ同化システムによる、陸域雲水量推定手法の適用範囲を、南アジア・東南アジアと周辺海域を含む範囲に拡張した。範囲の拡張に際しては、様々な地域の陸域射出率の表現精度の検証が、本研究課題申請時の課題の一つであった。しかし、2019~2020年度に行った、土壌水分量を人工的に変化させ、地上マイクロ波放射計と放射伝達モデルのシミュレーションを用いて、雲存在下の大気陸面間の放射伝達特性を調べた研究により、89GHzの高周波マイクロ波衛星観測を用いた陸域雲水量の推定時には、一定レベル以上の厚い雲が存在する場合には陸域の射出率のばらつきを考慮しなくてもよいという示唆が得られ、この結果を応用することで、適用範囲を拡張作業の煩雑さを解消した。
また、2019年度までに開発してきた陸域雲水量推定手法を基礎として、複数周波数の活用による、雲降水粒子のより詳細な推定手法を開発した。これにより、雲水量のみであった推定対象を、雲水と雨滴それぞれの水分量とし、個々の水分量を同時に推定することが可能となり、雲データの質を更に向上することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究計画の目的としていた、大陸・海洋を含む低中緯度帯を中心とした広範囲を対象に、数㎞の空間解像度で、衛星観測から雲水量を中心とした雲パラメタを高精度に推定する手法の開発はおおむね達成された上、雲水量に加えて雨滴による水分量を同時に推定することも可能とした。

今後の研究の推進方策

2020年度は新型コロナの影響もあり、現地観測の機会が限られたため、今後状況が改善すれば、開発した手法の検証のための現地観測や、観測データや本システムの出力を基にした大気-陸面間の放射特性の更なる解析を行いたい。また、成果発表についても状況に合わせて積極的に行う。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染対策により、当初計画していた現地観測や国内外の出張が制限され、未使用額が生じた。次年度状況が改善されれば、現地観測・学会での発表を積極的に行いたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Radiative Characteristics at 89 and 36 GHz for Satellite-Based Cloud Water Estimation Over Land2021

    • 著者名/発表者名
      Seto Rie、Aida Kentaro、Koike Toshio、Kanae Shinjiro
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing

      巻: 59 ページ: 1355~1368

    • DOI

      10.1109/TGRS.2020.2996239

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 36と89GHzの衛星マイクロ波観測による陸域雲水量の雲降水粒子より分け推定の可能性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      瀬戸里枝,鼎信次郎
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌

      巻: 34 ページ: -

    • 査読あり
  • [学会発表] Examining possibility of cloud/rain/ice water path partitioning over land using passive microwave observations2021

    • 著者名/発表者名
      Rie Seto and Shinjiro Kanae
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Cloud water content estimation over land and its validation using A-train satellites2020

    • 著者名/発表者名
      Rie Seto, Toshio Koike and Shinjiro Kanae
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 衛星マイクロ波放射計を用いた陸域雲水量の推定2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸里枝,小池俊雄,鼎信次郎
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [学会発表] How much is the accuracy of land emissivity representation necessary for adequate cloud water content estimation over land using satellite-based passive microwave remote sensing?2020

    • 著者名/発表者名
      Rie Seto, Kentaro Aida, Toshio Koike and Shinjiro Kanae
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020: Virtual
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi