• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

複層壁体における包括熱伝導率を用いた裏面温度予測とその実測

研究課題

研究課題/領域番号 19K23557
研究機関近畿大学

研究代表者

吉谷 公江  近畿大学, 工学部, 講師 (40845674)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
キーワード防耐火性能 / 内部温度 / せっこうボード目地部 / 下地材
研究実績の概要

2019年度及び2020年度では、多層構成の壁体に対して、防耐火試験時の表裏面・内部温度のデータ収集を行った。同時に、加熱による壁体材料の脱落時間の確認、燃焼による試験体材料の変質・劣化の状況の確認を行った。
最終年度である2021年度は、2019年度及び2020年度に実施した多層構成の壁体における加熱実験の一部を日本建築学会大会にて発表を行った。
窯業系サイディング・空気層・せっこうボードの3層構成において、空気層を構成する下地材を木材もしくは鉄スタッドとし、せっこうボードの脱落時間への影響を検討した。更に、せっこうボードの締結位置をせっこうボード端部からの距離に応じて複数設けた。下地材の大きさやせっこうボード締結位置の違いによって、同じ層構成でも性能に差が出るという結果となった。
この実験結果は、包括熱伝導率を用いた予測結果に対して、他の要因で予測との差異が生じる可能性を見出した。したがって、下地材の材質を変更する等を考慮させる際に、包括熱伝導率を用いた数値解析の他に、試験体内部で生じる燃焼の影響や鉄スタッドの伸びに伴う隙間の発生の影響を検討していく必要がある。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 火災時におけるせっこうボードの脱落時間に関する研究 -下地材と締結材端あき距離の影響-2021

    • 著者名/発表者名
      辻本敦紀,吉谷 公江,吉田 正友
    • 学会等名
      日本建築学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi