• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

Investigation of magnetization dynamics in exchange-biased Antiferromagnetic/Ferromagnetic/Non-magnetic (AFM/FM/NM) systems with perpendicular magnetic anisotropy

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K23583
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0402:ナノマイクロ科学、応用物理物性、応用物理工学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

NGUYEN THIVANANH  東北大学, 先端スピントロニクス研究開発センター, 助教 (20840101)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
キーワードantiferromagnetic / magnetization dynamics / damping constant / exchange bias system / ferromagnetic resonance / PMA
研究成果の概要

電圧による磁化制御は、超低電力スピントロニックデバイスの実現への道を開いたため、様々な研究が進められている。 Cr2O3薄膜を使用することにより、Cr2O3と強磁性(FM)の交換結合のおかげで、FM層で電圧誘起磁化反転を実現することもできた。 動的磁気特性は磁化反転と密接に関連しているため、これらの特性を深く理解する必要がある。
強磁性共鳴技術を使用したPt/FM/Cr2O3積層膜の動的磁気特性を検討した。 結果は、動的磁気特性がFM層とPt層の厚さの両方に依存することを示した。 これは、動的磁気特性がFM層によって決定され、FM/Cr2O3の界面磁化と交換結合によって制御できることを意味する。

自由記述の分野

応用物理工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

So far the investigation of dynamic magnetic properties in exchange-coupled Cr2O3/FM/NM systems was lack. The investigation here would set more light in the origin of the voltage-induced magnetization switching, and contribute to the realization of ultra-low power spintronic devices using Cr2O3.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi