• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

バリノマイシンのカリウムイオン選択性の水和効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K23624
研究機関東京工業大学

研究代表者

平田 圭祐  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (80845777)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2022-03-31
キーワードバリノマイシン / 水和効果 / 赤外分光 / エレクトロスプレーイオン化
研究実績の概要

本研究では、生体中でカリウムイオン(K+)を選択的に細胞外へ輸送するバリノマイシン(VM)のイオン選択性の起源を微視的な水和効果の視点から解き明かすことを目指している。令和二年度は1)~3)の成果を得た。
1) 冷却イオントラップ赤外分光法と呼ばれる革新的な分光技術を用いて、VM-K+錯体に水分子が一つ付加した水和クラスター(VM-K+(H2O))の赤外スペクトルを測定した。量子化学計算で得られた理論赤外スペクトルとの比較から、三種類の異性体A、B、Cが共存することが明らかになった。異性体A、Bはともに水分子がVMのケージ内部に入り込み、水の酸素原子がK+と直接相互作用しているが、水分子の位置が異なる。一方、異性体Cは水分子がVMのケージ外にとどまり、VMのカルボニル酸素と水素結合を形成していることがわかった。
2) 異方性パラメータの解析から、異性体Cは球状であり、水が付加していないVM-K+錯体と比較してもよりコンパクトな構造をしていることが明らかになった。これは水分子が一つ付加することでVMがよりコンパクトになり、脂質膜中での透過性が向上することを示唆している。この成果はThe Journal of Physical Chemistry Letters誌に掲載され、Supplementary Coverに選出されている。
3)K+以外のアルカリ金属イオン(Li+, Na+, Rb+, Cs+)とVMの錯体に水分子が一つ付加した水和クラスターの赤外スペクトルを測定することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

標的分子に水分子を一つ付加したときの微視的な水和効果について明らかにし、その成果をまとめた論文が国際誌(査読有)に掲載されたため。

今後の研究の推進方策

アルカリ金属イオン(Li+, Na+, Rb+, Cs+)-VM錯体に水分子が一つ付加した水和クラスターの分子構造を明らかにし、イオン選択性が低いイオンに対して水がどのような役割を果たすのか明らかにする。また、水分子が二つ以上付加した水和クラスターの構造解析を進め、なぜイオン選択性が生じるのか複合的な観点から議論する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍での大学閉鎖により試薬・光学部品等の消耗品の購入が抑えられたため。次年度は試薬の購入や、エレクトロスプレー部分の消耗品の購入等に充てる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件)

  • [雑誌論文] Rethinking Ion Transport by Ionophores: Experimental and Computational Investigation of Single Water Hydration in Valinomycin-K+ Complexes2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Eiko、Hirata Keisuke、Lisy James M.、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 12 ページ: 1754~1758

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c03372

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chiral discrimination between tyrosine and β-cyclodextrin revealed by cryogenic ion trap infrared spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Hirata Keisuke、Mori Yuta、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki、Zehnacker Anne
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 ページ: 24887~24894

    • DOI

      10.1039/D0CP02968H

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Alkali and Alkaline Earth Metal Ions Complexes with a Partial Peptide of the Selectivity Filter in K+ Channels Studied by a Cold Ion Trap Infrared Spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Remina、Hirata Keisuke、Sasaki Yuta、Lisy James M.、Ishiuchi Shun‐ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 21 ページ: 712~724

    • DOI

      10.1002/cphc.202000033

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Excited-state proton transfer in protonated adrenaline revealed by cryogenic UV photodissociation spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Dezalay Jordan、Broquier Michel、Soorkia Satchin、Hirata Keisuke、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki、Gregoire Gilles
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 ページ: 11498~11507

    • DOI

      10.1039/D0CP01127D

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi