• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

アニオン性ホウ素クラスターを基盤とした超高活性カチオンの科学と機能創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K23626
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
研究機関信州大学

研究代表者

北沢 裕  信州大学, 先鋭領域融合研究群先鋭材料研究所, 准教授(特定雇用) (10847859)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
キーワードカチオン / クラスター / Lewis 酸
研究成果の概要

本研究では、カルボランアニオンを利用した「超高活性」有機・無機 (金属) カチオンの生成と利活用を実現すべく、構造・電子状態制御を行った。その結果、水酸基などのアミノ基新規ヘテロ原子導入反応、MOF 型新規イオン性ナノ構造体の合成法を見出した。また、マグネシウムイオン伝導材料としても優れた物性を示すことも明らかにした。

自由記述の分野

有機化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

アニオン性ホウ素クラスターは高活性カチオンの生成を利用した触媒化学・材料化学分野での応用が期待されており、そのポテンシャルを発揮させるための修飾化法の開発が求められている。本研究では、単分子型、オリゴマー型、高分子型分子設計の自由度を大幅に拡張することに成功した。これにより、新規触媒、イオン伝導材料に展開するための礎が築けた。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi