• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

平面固定トリアリールボランを基盤とする分子集合体の機能発現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K23628
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

安藤 直紀  名古屋大学, 理学研究科, 特任助教 (80848979)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
キーワードホウ素 / πスタッキング / Lewis酸性 / 反芳香族性 / 集積構造
研究成果の概要

本研究では,三配位ホウ素化合物の凝集状態での構造制御と機能の開拓に取り組んだ.4π反芳香族性を示すボロール構造をもつ多環式π共役化合物の結晶構造を精査し,置換基が分子配向に及ぼす影響を明らかにした.また,この化合物がボロール構造の反芳香族性と歪みにより,既報の平面固定ホウ素化合物と比較して極めて高いLewis酸性を示すことを見出した.一方で,両親媒性の平面ホウ素化合物を用いることで,水媒体中でシート状の集合体を形成することに成功した.

自由記述の分野

構造有機化学,典型元素化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

三配位ホウ素を含むπ共役化合物は,ホウ素の電子欠損性に由来した特異な光・電子物性を示すことから,有機エレクトロニクス材料などへと展開されている有用な化合物群である.本研究では,凝集状態の構造制御という従来のホウ素化学とは異なる着眼点からホウ素化合物の機能開拓に取り組み,ホウ素化合物における集積構造の形成に関する知見が得られた.本研究成果は,平面固定ホウ素化合物を基軸とする超分子化学や材料科学の発展に貢献すると期待される.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi