• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

脱離基の選択的利用を鍵とする,多彩なポリスルフィド類の迅速合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K23637
研究機関中央大学

研究代表者

金本 和也  中央大学, 理工学部, 助教 (90849100)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
キーワード有機硫黄化学 / ポリスルフィド / 求電子的チオ化剤 / チオスルホナート / チオイミド / ジスルフィド / スルファニルアミン
研究実績の概要

多数の硫黄原子が連続した構造を持つポリスルフィド類は,生物活性,バイオリンカーなどの観点から,生命科学分野などでの多彩な応用が期待されている.一方で,多数の弱い結合を制御する合成の難しさからこれらの分野での応用研究は進んでおらず,新たなポリスルフィド類の合成法の開発が求められている.
これに対して,本研究課題では,「硫黄原子上の脱離基を使い分ける」という新たなコンセプトのもとで,硫黄鎖の両端に反応性の異なる脱離基を配置した新規プラットフォーム分子を設計し,収束的に置換基を導入する方法論の開発に取り組んだ.検討では,まず,アミノ基とスルホニル基を配置したプラットフォーム分子を作成し,芳香族求電子置換反応への利用を試みた.その結果,予期せぬ硫黄の脱離を伴いながらアミノ基選択的に反応が進行し,チオスルホナートが得られることが明らかとなった.スルホニル基をさらに変換することにより,アミノ基とスルホニル基を選択的に使い分けるモノスルフィドの多様性合成を実現した.一方で,硫黄の脱離が避けられないことから,ポリスルフィドの合成の観点からは多数の弱い結合を制御する難しさを突きつけられる結果となった.
これに対して,硫黄の脱離が進行する原因について,DFT計算を行いそれを元に新たなプラットフォーム分子の設計を行った.検討の結果,ジスルフィド構造の両端にアミノ基とイミド基を有する分子を用いる場合に硫黄の脱離を伴うことなく選択的に脱離基を使い分けられることが明らかとなった.プロトン存在下でアミノ基が,非存在下ではフタルイミドが求核剤と反応することが明らかとなった.アミノ基の変換には,アリルシラン,アルキニルシラン,芳香環などが利用でき,イミド基の変換には,ケトエステル,アズラクトン,グリニャール反応剤などが利用できた.これらを組み合わせることで,ジスルフィド類の多様性合成を実現した.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Acid-Mediated Sulfonylthiolation of Arenes via Selective Activation of SS-Morpholino Dithiosulfonate2021

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto Kazuya、Furuhashi Koudai、Morita Yoshitsugu、Komatsu Teruyuki、Fukuzawa Shin-ichi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 23 ページ: 1582~1587

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c04289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper-Catalyzed Asymmetric 1,3-Dipolar Cycloaddition of Imino Esters to Unsaturated Sultones2020

    • 著者名/発表者名
      Furuya Shohei、Kanemoto Kazuya、Fukuzawa Shin-ichi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 85 ページ: 8142~8148

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c01023

    • 査読あり
  • [学会発表] SS-morpholino dithiosulfonateのアミノ基選択的な活性化を経由する,芳香族化合物のスルホニルチオ化反応2021

    • 著者名/発表者名
      金本 和也, 古橋 昂大, 渡邉 時春, 浅沼 隼人, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [学会発表] アミノ基とイミド基の脱離能の違いを利用した非対称ジスルフィド合成2021

    • 著者名/発表者名
      浅沼 隼人, 渡邉 時春, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [学会発表] 銅(I)錯体触媒を用いるペプチドのN末端選択的な1,3-双極子環化付加反応2021

    • 著者名/発表者名
      町田 陽佳, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [学会発表] 銀/ThioClickFerrophos錯体触媒を用いるイミノエステルと2,3-ジオキソピロリジンとのexo’-選択的不斉[3+2]環化付加反応2021

    • 著者名/発表者名
      古屋 翔平, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [学会発表] 銀/ThioClickFerrophos錯体触媒を用いたMorita-Baylis-Hillman付加体とイミノエステルの不斉1,3-双極子環化付加反応2021

    • 著者名/発表者名
      井上 綾菜, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [学会発表] 硫黄原子上の脱離基を選択的に変換する 非対称ジスルフィド合成法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉 時春, 金本 和也, 浅沼 隼人, 福澤 信一
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部シンポジウム 第79回大岡山シンポジウム
  • [学会発表] 銀/ThioClickFerrophos錯体触媒を用いたMorita-Baylis-Hillman 付加体とアゾメチンイリドの不斉付加反応2021

    • 著者名/発表者名
      井上 綾菜,鈴木 裕子, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部シンポジウム 第79回大岡山シンポジウム
  • [学会発表] 新規面不斉フェロセン型モノホスフィン配位子の合成とその性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      坂井 傑,金本 和也,福澤 信一
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部シンポジウム 第79回大岡山シンポジウム
  • [学会発表] 銅・銀塩複合触媒系を用いる N-キノリルアミドフェロセンのC-Hアミノ化反応2021

    • 著者名/発表者名
      堀川 渚生,金本 和也,福澤 信一
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部シンポジウム 第79回大岡山シンポジウム
  • [学会発表] イミノペプチドを用いた1,3-双極子環化付加反応による ペプチドのN末端修飾2021

    • 著者名/発表者名
      町田 陽佳,金本 和也,福澤 信一
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部シンポジウム 第79回大岡山シンポジウム
  • [学会発表] アゾメチンイリドとスルトンとの触媒的不斉 1,3-双極子環化付加反応2020

    • 著者名/発表者名
      古屋 翔平, 加藤 萩真, 大野 壱樹, 金本 和也 , 福澤 信一
    • 学会等名
      第 9 回 CSJ 化学フェスタ 2019
  • [学会発表] TFA mediated preparation of S-aryl thiosulfonates from electron-rich arenes using mor-SS-Ts2020

    • 著者名/発表者名
      Koudai Furuhashi, Kazuya Kanemoto, Shin-ichi Fukuzawa
    • 学会等名
      ACS-SPRING-2020-EXPO
    • 国際学会
  • [学会発表] 求電子的なチオスルホニル化反応を用いる,多彩な有機硫黄化合物の合成法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      金本 和也, 古橋 昂大, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [学会発表] カリウムチオスルホナートを用いる活性オレフィンのチオスルホニル化反応の開発2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉 時春, 金本 和也, 古橋 昂大, 鳥田 康樹, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [学会発表] 銅触媒を用いるアミド置換フェロセンのC-Hアミノ化反応2020

    • 著者名/発表者名
      堀川 渚生, 鈴木 航太, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [学会発表] 不斉1,3-双極子環化付加反応を用いるスルトン-ピロリジン縮環化合物の合成2020

    • 著者名/発表者名
      古屋 翔平, 加藤 萩真, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [学会発表] 銀錯体触媒を用いるピロリンエステルのMorita-Baylis-Hillman付加体への立体選択的付加反応2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕子, 大野 壱樹, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [学会発表] 銀錯体触媒を用いるピロリンエステルの三置換オレフィンへのMichael付加反応による立体選択的連続四置換炭素構築法2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 萩真, 鈴木 裕子, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [学会発表] 銀錯体触媒を用いるピロリンエステルのニトロアリルアセテート への立体選択的付加反応2020

    • 著者名/発表者名
      大野 壱樹, 鈴木 裕子, 加藤 萩真, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [学会発表] キラル銀錯体触媒を用いる2-ピロリンエステルの2-ニトロ酢酸アリルへの不斉付加-脱離反応2020

    • 著者名/発表者名
      大野 壱樹, 鈴木 裕子, 古屋 翔平, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      第 10回 CSJ 化学フェスタ 2020
  • [学会発表] カリウムチオスルホナートを用いたα,β-不飽和カルボニル化合物のスルホニル化反応の開発2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉 時春, 古橋 昂大, 鳥田 康樹, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      第 10回 CSJ 化学フェスタ 2020
  • [学会発表] 銅・銀触媒系を用いる N-キノリルフェロセニルアミドのC-Hアミノ化反応2020

    • 著者名/発表者名
      堀川 渚生, 金本 和也, 福澤 信一
    • 学会等名
      第 10回 CSJ 化学フェスタ 2020

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi