• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

糸状菌を取り巻く生物間相互作用における一酸化窒素の機能解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K23657
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0601:農芸化学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

老木 紗予子  筑波大学, 生命環境系, 研究員 (40843090)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
キーワード糸状菌 / 一酸化窒素 / ファルネソール / 精油成分
研究成果の概要

本研究では、植物由来の精油成分であるファルネソールを始めとした複数の天然抗菌物質が糸状菌Aspergillus fumigatusの細胞内における一酸化窒素(NO)産生を誘導し、NOがファルネソールの抗菌作用と関与することを見出した。また、A. fumigatusがファルネソールに対して排出ポンプCdr1Bを高発現し、細胞内のファルネソール量を低下させて適応することを明らかにした。

自由記述の分野

応用微生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、精油成分に対する糸状菌のNO産生を介した応答分子機構の一端を明らかにした。近年、広く利用される人工合成の抗真菌薬に対する病原糸状菌の耐性株出現が問題となっている。NO産生を誘導しない抗真菌薬とは異なり、NO産生を誘導する天然抗菌性ファルネソールに対する糸状菌の応答および排出機構を明らかにする本研究により、これまでの抗真菌薬とは異なる作用機序をもつ新規な薬剤開発の一助となることが期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi