研究課題/領域番号 |
19K23739
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
鈴木 匠 茨城大学, 理工学研究科(理学野), 助教 (30623764)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 神経幹細胞 / DamID / ショウジョウバエ / 視覚中枢 |
研究実績の概要 |
今年度は、昨年度に作成した発現コンストラクトを用いてDamID法の実施に必要なトランスジェニック系統を作出した。中期の神経幹細胞で発現する転写因子Slp1のDamID系統についてはすでにトランスジェニック個体が得られており、DamID解析の準備が完了しつつある。しかしながら、古い幹細胞で発現しているDのDamID系統については、トランスジェニック系統が得られなかった。 また、Dam融合タンパク質を任意の細胞で、任意の発生ステージで発現させるGal4系統のスクリーニングを継続して行った結果、前方の幹細胞でのみ特異的に発現している系統を1種類、後方の幹細胞でのみ発現している系統を2種類、それぞれ同定した。前方の幹細胞でのみ発現している系統は、特に中間期以降の幹細胞での発現が強く、Ey, Slp, DのDamID解析に非常に適している系統であった。また、後方の幹細胞で特異的に発現している系統では、全時期にわたって発現が見られるものとSlp発現時期移行の幹細胞でのみ発現が見られるものであった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
解析に必要な系統がすでに作出できており、少なくともSlp1については、DNA結合パターンの解析が可能な状態になっている。この系統を用れば、前方の幹細胞、後方の幹細胞においてSlp1のDNA結合パターンを比較でき、それぞれの領域で異なる神経が生み出される仕組みを解析できる。このように、3つの解析対象遺伝子のうち1つの解析が実行可能な状態となっているため。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度作出したSlp1-Dam系統と前方、後方の幹細胞を特異的に操作可能なGal4系統を用いて、実際のDamID解析を行う。また、今年度作出できなかったD-Dam系統について、発現コンストラクトを導入する領域を変更して(別の染色体など)再度トランスジェニック系統の作出を試みる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの蔓延により解析に遅れが生じており、次世代シークエンス解析用の試料調製が年度内に完了しなかったため。すでに試料の調製は完了しているため、次年度に次世代シークエンス解析を行う。
|