研究課題/領域番号 |
19K23855
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター (2021) 国立感染症研究所 (2019-2020) |
研究代表者 |
深野 顕人 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター, 産学連携推進部 上級研究員 (80848531)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
キーワード | B型肝炎ウイルス / 内在化 / NTCP / 多量体 |
研究成果の概要 |
B型肝炎ウイルス(HBV)関連肝疾患の新たな予防・治療法を開発するためには、HBVの感染機構の解明が極めて重要である。これまでに申請者は、HBVの感染受容体である胆汁酸トランスポーターNTCPの多量体化がHBVの内在化に寄与することを見出した。本研究では、アラニンスキャニングによりNTCPの多量体化に重要なアミノ酸を同定した。またHBV内在化に必須とされる上皮成長因子受容体(EGFR)とNTCPの相互作用の下流でNTCP多量体が形成されることを明らかにした。以上のように本研究は、未だ明らかでないHBV侵入機構を理解する上で有用な知見を提供する。
|
自由記述の分野 |
ウイルス学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
HBVの細胞内への内在化機構において、NTCPの多量体形成やEGFRとの相互作用が重要であるとこれまで明らかになっているが、その2つの機構の関連性は不明であった。本研究により、NTCP-EGFR相互作用の下流でNTCPの多量体化が起こると明らかになり、HBV感染機構の一端を解明したと同時に、NTCP多量体化およびHBV内在化の過程が新たな創薬標的となり得ることを示した。
|