研究課題/領域番号 |
19K23930
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0901:腫瘍学およびその関連分野
|
研究機関 | 岡山大学 (2020, 2022-2023) 国立研究開発法人国立がん研究センター (2019) |
研究代表者 |
藤井 昌学 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (30641758)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2024-03-31
|
キーワード | EGFR肺癌 / β-catenin / Drug-tolerant persisters |
研究成果の概要 |
我々は活性型EGFRによる肺腫瘍形成にはβ-cateninが必須であり、β-cateninは活性型EGFRと直接結合してチロシンリン酸化され、さらに活性型EGFR の存在下では非古典的経路であるYAP-TBX5経路の活性上昇を認めることを見出した。また活性型EGFR存在下ではSrc-family経路が活性化され、Src familyによるβ-catenin-Y333チロシン残基のリン酸化が古典的経路からYAP-TBX5経路へのmolecular switchを引き起こし、抗アポトーシス関連遺伝子であるBcL2L1遺伝子等を制御し、DTPs形成に関わることを示した。
|
自由記述の分野 |
肺癌
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
活性型EGFR遺伝子変異陽性肺癌において、Drug-tolerant persisters(DTPs)形成の詳細なメカニズムの一端を明らかにし、DTPs形成阻害による、耐性克服の新たな治療方法創出が可能であることを示した。
|