• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

地域高齢者におけるMRIを基盤とした脳動脈瘤の前向きコホート研究:久山町研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K23971
研究機関九州大学

研究代表者

古田 芳彦  九州大学, 医学研究院, 助教 (60850005)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
キーワード疫学研究 / コホート研究 / 脳動脈瘤 / 脳卒中 / MRI / 地域一般住民 / 高齢者
研究実績の概要

(1) 2012年の久山町高齢者調査で頭部MRI検査を受けた65歳以上の男女1,286人の脳画像データを用いて、脳動脈瘤(定義:頭蓋内の3 mm以上の嚢状の未破裂脳動脈瘤もしくは脳動脈瘤クリッピング術後)の有病率を評価した。その結果、52人に合計54個の脳動脈瘤を認め、その有病率は4.0%であった。続いて同年に施行した循環器健診のデータを用いて脳動脈瘤を有する危険因子についてロジスティック回帰分析を用いて検討した。性別、年齢、高血圧、糖尿病、血清総コレステロール濃度、BMI、喫煙習慣、飲酒習慣、運動習慣、抗血栓薬を用いた多変量解析において、男性に対する女性のオッズ比は3.00(1.46-6.13)、非喫煙者に対する喫煙習慣を有する者の多変量調整後のオッズ比は2.52(1.04-6.14)と有意に高かったが、他の因子は脳動脈瘤の有意な危険因子ではなかった。
(2) 2012年のMRI検査で脳動脈瘤を認めず2017年に再度MRI検査を受けた866人を対象として、脳動脈瘤(定義は(1)と同じ)の累積発症率を検討した。2017年のMRIにて8例で新たな脳動脈瘤発症を認め、5年間の累積発症率は0.92%であった。発症数が少ないため脳動脈瘤発症の危険因子の検討は困難であった。

本研究の結果から日本人の地域一般高齢者における頭蓋内脳動脈瘤の有病率と危険因子が示された。この成果はわが国の高齢者における脳動脈瘤・くも膜下出血の予防対策の確立に寄与することが期待される。また本研究は地域一般住民において脳動脈瘤の発症を縦断的に検討した初めての研究である。その結果、地域一般高齢者において脳動脈瘤の5年間の新規発症率は約1%程度であった。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (6件)

  • [国際共同研究] King’s College London/Queen Mary University of London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      King’s College London/Queen Mary University of London
  • [国際共同研究] Medical University of Innsbruck(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      Medical University of Innsbruck
  • [雑誌論文] Current status of the certification of long‐term care insurance among individuals with dementia in a Japanese community: The Hisayama Study2021

    • 著者名/発表者名
      Ohara Tomoyuki、Yoshida Daigo、Hata Jun、Shibata Mao、Honda Takanori、Furuta Yoshihiko、Hirabayashi Naoki、Kitazono Takanari、Nakao Tomohiro、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/pcn.13204

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and Validation of a Risk Prediction Model for Atherosclerotic Cardiovascular Disease in Japanese Adults: The Hisayama Study2021

    • 著者名/発表者名
      Honda Takanori、Chen Sanmei、Hata Jun、Yoshida Daigo、Hirakawa Yoichiro、Furuta Yoshihiko、Shibata Mao、Sakata Satoko、Kitazono Takanari、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.5551/jat.61960

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Serum Folate Concentrations Are Associated with Decreased Risk of Mortality among Japanese Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Sanmei、Honda Takanori、Hata Jun、Sakata Satoko、Furuta Yoshihiko、Yoshida Daigo、Shibata Mao、Ohara Tomoyuki、Hirakawa Yoichiro、Oishi Emi、Kitazono Takanari、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      The Journal of Nutrition

      巻: 151 ページ: 657~665

    • DOI

      10.1093/jn/nxaa382

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Midlife and late‐life diabetes and sarcopenia in a general older Japanese population: the Hisayama Study2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kimitaka、Yoshida Daigo、Honda Takanori、Hata Jun、Shibata Mao、Hirakawa Yoichiro、Furuta Yoshihiko、Kishimoto Hiro、Ohara Tomoyuki、Chen Sanmei、Kitazono Takanari、Nakashima Yasuharu、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/jdi.13550

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Risk Prediction Model for Incident Atrial Fibrillation in a General Japanese Population ― The Hisayama Study ―2021

    • 著者名/発表者名
      Hata Jun、Nagata Takuya、Sakata Satoko、Oishi Emi、Furuta Yoshihiko、Hirakawa Yoichiro、Honda Takanori、Yoshida Daigo、Kitazono Takanari、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-0794

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of the Accumulation of Unhealthy Eating Habits on Obesity in a General Japanese Population: The Hisayama Study2020

    • 著者名/発表者名
      Ishida Yuki、Yoshida Daigo、Honda Takanori、Hirakawa Yoichiro、Shibata Mao、Sakata Satoko、Furuta Yoshihiko、Oishi Emi、Hata Jun、Kitazono Takanari、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 ページ: 3160~3160

    • DOI

      10.3390/nu12103160

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum N-terminal pro-B-type natriuretic peptide as a predictor for future development of atrial fibrillation in a general population: the Hisayama Study2020

    • 著者名/発表者名
      Nagata Takuya、Hata Jun、Sakata Satoko、Oishi Emi、Honda Takanori、Furuta Yoshihiko、Ohara Tomoyuki、Yoshida Daigo、Hirakawa Yoichiro、Shibata Mao、Ide Tomomi、Kitazono Takanari、Tsutsui Hiroyuki、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 320 ページ: 90~96

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2020.06.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum homocysteine and risk of dementia in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Chen Sanmei、Honda Takanori、Ohara Tomoyuki、Hata Jun、Hirakawa Yoichiro、Yoshida Daigo、Shibata Mao、Sakata Satoko、Oishi Emi、Furuta Yoshihiko、Kitazono Takanari、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Journal of Neurology, Neurosurgery & Psychiatry

      巻: 91 ページ: 540~546

    • DOI

      10.1136/jnnp-2019-322366

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elevated serum glycated albumin and glycated albumin?:?hemoglobin A1cratio were associated with hippocampal atrophy in a general elderly population of Japanese: The Hisayama Study2020

    • 著者名/発表者名
      Ohara Tomoyuki、Furuta Yoshihiko、Hirabayashi Naoki、Hata Jun、Hirakawa Yoichiro、Honda Takanori、Yoshida Daigo、Shibata Mao、Kitazono Takanari、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 11 ページ: 971~979

    • DOI

      10.1111/jdi.13220

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lifetime cumulative incidence of dementia in a community-dwelling elderly population in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Daigo、Ohara Tomoyuki、Hata Jun、Shibata Mao、Hirakawa Yoichiro、Honda Takanori、Furuta Yoshihiko、Oishi Emi、Sakata Satoko、Kanba Shigenobu、Kitazono Takanari、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 95 ページ: e508~e518

    • DOI

      10.1212/WNL.0000000000009917

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence and Mortality of Sarcopenia in a Community-dwelling Older Japanese Population: The Hisayama Study2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kimitaka、Yoshida Daigo、Honda Takanori、Hata Jun、Shibata Mao、Hirakawa Yoichiro、Furuta Yoshihiko、Kishimoto Hiro、Ohara Tomoyuki、Kitazono Takanari、Nakashima Yasuharu、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.2188/jea.JE20190289

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of Albuminuria With White Matter Hyperintensities Volume on Brain Magnetic Resonance Imaging in Elderly Japanese ― The Hisayama Study ―2020

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Keisuke、Hata Jun、Furuta Yoshihiko、Hirabayashi Naoki、Ohara Tomoyuki、Yoshida Daigo、Hirakawa Yoichiro、Nakano Toshiaki、Kitazono Takanari、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 84 ページ: 935~942

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-19-1069

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Association of serum folate and vitamin B-12 concentrations with all-cause mortality: the Hisayama Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Chen S, Honda T, Hata J, Sakata S, Furuta Y, Yoshida D, Shibata M, Ohara T, Hirakawa Y, Oishi E, Kitazono T, Ninomiya T
    • 学会等名
      第31回日本疫学会学術総会
  • [学会発表] 動脈硬化性心血管疾患発症リスク予測モデルの開発:久山町研究.2021

    • 著者名/発表者名
      本田貴紀、陳三妹、秦 淳、吉田大悟、平川洋一郎、古田芳彦、柴田舞欧、坂田智子、北園孝成、二宮利治
    • 学会等名
      第31回日本疫学会学術総会
  • [学会発表] 脳卒中の疫学2021

    • 著者名/発表者名
      古田芳彦
    • 学会等名
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [学会発表] 脳卒中初発後の再発率・死亡率の時代的推移: 久山町研究2021

    • 著者名/発表者名
      中西泰之,秦淳,古田芳彦,吉田大悟,本田貴紀, 脇坂義信,吾郷哲朗,北園孝成,二宮利治
    • 学会等名
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [学会発表] 認知症発症リスク予測モデルの開発:久山町研究.2020

    • 著者名/発表者名
      本田貴紀、小原知之、吉田大悟、平川洋一郎、石田有紀、古田芳彦、大石絵美、坂田智子、柴田舞欧、秦 淳、北園孝成、二宮利治
    • 学会等名
      第30回日本疫学会学術総会
  • [学会発表] 地域一般住民における尿中NT-proBNPと心血管病の発症の関連:久山町研究.2020

    • 著者名/発表者名
      山﨑景介、秦 淳、平川洋一郎、坂田智子、古田芳彦、北園孝成、二宮利治
    • 学会等名
      第45回日本脳卒中学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi