• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

長鎖非コードRNA「UCA1」の骨形成における機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K24119
研究機関鹿児島大学

研究代表者

石川 崇典  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (70845809)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
キーワードUCA1 / lncRNA / 骨芽細胞分化 / 骨形成
研究実績の概要

ヒトゲノムからは30,000種もの長鎖非コードRNA(lncRNA)が転写されており、うち20,000種近くが生命現象に関わっている。本研究ではがん関連lncRNAとされてきたlncRNAの1つであるurothelial cancer associated (UCA)1の顎顔面骨形成過程における生理的機能の解明を目指している。
UCA1がヒト軟骨細胞分化早期に発現し、それに促進的に働いていることはすでに申請者らが明らかにしている。本研究では申請当初の計画通り、このlncRNAの骨芽細胞分化および骨形成における機能のin vitroにおける検証を進めた。すなわちヒト骨髄間葉系細胞 (hBMSC) を骨芽細胞分化誘導培地にて培養し、UCA1および骨芽細胞マーカー遺伝子の経時的な発現を定量するとともに石灰化をAlizarin Red染色で確認した。その結果、骨芽細胞マーカー遺伝子であるALPとSPP1 (OPN) の発現の上昇と石灰化物の沈着が起こり骨芽細胞への分化は確認された。そして驚いたことにUCA1の発現は骨芽細胞分化が進むにつれ逆に減少した。ただしこの実験条件では、骨芽細胞後期分化マーカーであるOCNの遺伝子発現の誘導までには至っていない。以上の結果は、UCA1は骨芽細胞への初期分化過程には影響しないか、抑制的に働くこと、その初期分化促進効果は軟骨細胞特異的であることを暗示している。これを検証するために、当初の計画通りにhBMSCにUCA1を強制発現し、骨芽細胞へ分化誘導する実験に初年度末から着手している。
なおUCA1がマウス軟骨細胞の分化を促進することはすでに明らかなので、たとえ骨芽細胞分化が影響を受けずとも、UCA1を全身で発現するノックインマウスには顎顔面骨格に表現系変化が期待される。したがって初年度より当該マウスの作成を開始している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

すべての研究結果が予期していた通りに進んでいるわけではないが、新たな知見が得られており、それが今後の研究にむしろ広がりを与えている。

今後の研究の推進方策

予想外の結果が得られているが、これもまた非常に興味深い。結果のいかんにかかわらず機能解明戦略は定まっているので、基本的に研究計画に沿って続け、UCA1の骨芽細胞分化・骨形成への機能解明を目指す。すなわち現在進行中のhBMSCに続いて、マウス骨芽細胞様MC3T-E1細胞に対しても、レンチウイルスベクターを用いてUCA1の強制発現実験を行い、これら細胞の分化・形質へのUCA1の影響を検証する。MC3T-E1における機能が確認できれば、UCA1を全身で発現するものに加えて、骨芽細胞特異的に発現するゲノム編集マウスをCRISPR/Cas9 knock-inシステムで作成することも考慮する。

次年度使用額が生じた理由

既存の物品や実験材料の使用等により、物品の購入を本年度は要さなかった。来年度に、細胞培養や遺伝子発現確認等に必要な消耗品や細胞等を購入する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Retrotransposons manipulating mammalian skeletal development in chondrocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Ishikawa T, Kawata K, Hattori T, Nishida T
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 1564

    • DOI

      10.3390/ijms21051564

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Long noncoding RNAs that regulate CCN22019

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Ishikawa T, Mizukawa T, Kondo S, El-Seoudi A, Nishida T, Hattori T, Kawata K, Furumatsu T, Takarada T, Ono M, Takigawa M
    • 学会等名
      The 10th International Workshop of CCN Family of Genes
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 長鎖(約6kb) lssODNおよびCRISPER/Cas9を用いたヒト科霊長類特異的lncRNAのマウス受精卵へのエレクトロポレーションによるノックインの試み2019

    • 著者名/発表者名
      近藤星、桑原実穂、Fu Shanqi, 池田健司、石川崇典、大野充昭、西田崇、久保田聡、服部高子
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi