研究課題/領域番号 |
19K24271
|
研究機関 | 東京医療保健大学 |
研究代表者 |
辻 久美子 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (90336842)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
キーワード | 冷え症 / 中高年 / 皮膚温 / 簡易判定表 |
研究実績の概要 |
本研究は、中高年者における冷え症の実態とその影響要因を検討することと、冷え症を簡易かつ的確に捉えられる判定表を考案し、その有効性を明らかにすることが目的である。 今年度は、冷え症判定表を作成し検討を重ねた。また、調査の実施に向けて、研究倫理審査委員会に申請をし、承認を得た。その後、皮膚温測定に必要な機器を検討し、サーモグラフィを始めとした物品の購入を行い、調査環境を整える準備を行った。 令和元年7月~9月には、県内の複数地域の住民を対象とする地域疫学研究の健康診断の参加者を対象に、調査を実施した。対象者は、特定健診または後期高齢者健康診断の受診者のうち、研究に同意の得られた参加者とした。対象者に対して、年齢、性別、冷え症判定表、皮膚温の測定、循環機能検査、自律神経機能検査、体組成検査、認知機能検査、生活習慣検査を実施し、データ収集を行った。 現在、収集したデータを基に冷え症の実態について検討している。現段階で得られた成果としては、冷え症の頻度は男性より女性で高いこと、中高年者では皮膚温は男女差を伴いながら、加齢とともに手背部の皮膚温が高くなり、前額部と手背部の温度較差が小さくなる変化がみられる傾向にあることを認めている。冷え症の有無や程度を判断する際に、手指の皮膚温や前額部と手背部の温度較差を指標とする場合は、性差や年齢差に留意する必要があると考えられた。また、冷え症判定表について、得られた結果を基に、尺度分析を行い、判定表の内容を再検討中である。その結果を踏まえて、令和2年度も調査を実施予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和元年度は、当初の予定通り、物品購入を行い、調査を実施できたため、予定していた規模には達しなかったものの、データは順調に収集できた。計画していた対象数には達していないものの、すでに収集されているデータを追加しながら種々の検討を始めており、一定の成果が得られてきているところである。 しかし、COVID-19感染症による予防政策のために、令和2年度の地域疫学研究の健康診断について、協議の結果、地域により縮小、中止が決定したところが多く、令和2年度は予定通りの対象者数を得ることが困難となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度は、COVID-19感染症による予防政策のために、地域疫学研究の健康診断が当初3市町村で行う予定であったのが1市町村のみの実施となり、且つその規模も縮小された。そのため、もれなく調査を実施できるように努めるとともに、更に分析を進め、冷え症の影響要因を明らかにすることと、冷え症判定表を完成させてその有効性を明らかにすることを目標に研究を進めることを予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和2年3月に参加を予定していた学術集会が開催中止で紙上発表に変更したことに伴い、国内旅費として支出を予定していた分が余剰してきたために、当該助成金が生じた。 当該助成金は、次年度に開催予定の学術集会への参加費用として使用する予定である。
|