研究課題/領域番号 |
19K24328
|
研究機関 | 旭川大学短期大学部 |
研究代表者 |
東郷 将成 旭川大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (90846312)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 筋グリコーゲン / リカバリー / 血糖値 / インスリン濃度 / GIP濃度 / 呼吸交換比 |
研究実績の概要 |
1日に複数回行われる持久的運動でより良いパフォーマンスを発揮し続けるためには,運動直後の栄養補給でエネルギー源である筋グリコーゲンを回復させることが重要である.研究代表者は糖質と乳化した脂質を含む身近な食品であるアイスクリームを用いて,運動直後のブドウ糖で特製したアイスクリーム摂取が筋グリコーゲンの回復食品として有効であることをインスリン分泌量増大の観点から示唆した.しかしながら,実際に筋グリコーゲンがどの程度回復し,回復後の運動パフォーマンスに如何に影響を与えるかは評価できていない.本研究は運動直後に必要とされる量のブドウ糖で特製したアイスクリームの摂取が,1.運動で消費した筋グリコーゲンを回復させるのか,2.回復後の運動パフォーマンス発揮に有効かを明らかとすることを目的とした. 研究対象者は,効率的に筋グリコーゲンを減少させる高強度間欠的運動を行なったのちに試験食品を摂取して120分間の回復期間を設けた.その後,最大酸素摂取量の65%強度の運動において疲労困憊に至るまでの運動継続時間を計測した.試験食品は運動直後にブドウ糖特製アイスクリームおよびスポーツドリンク,水のみの3条件とし,ブドウ糖特製アイスクリームおよびスポーツドリンクの糖質量は,体重1kgあたり1.2gとした. 上記研究は,研究を実施したものの新型コロナウイルスによる実験延期となったため,3名の結果を以下に示す.その結果,試験食品摂取後のインスリンの推移はブドウ糖特製アイスクリームとスポーツドリンクで同程度であった.試験食品摂取120分後の筋グリコーゲン量は,スポーツドリンクが最も高く,次いでブドウ糖特製アイスクリーム,水の順となった.今後は研究対象者数を増員し,さらなる検討を実施予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は運動直後に必要とされる量のブドウ糖で特製したアイスクリームの摂取が,1.運動で消費した筋グリコーゲンを回復させるのか,2.回復後の運動パフォーマンス発揮に有効かを明らかとすることを目的とした.新型コロナウイルスの流行に伴って,実験が延期となっていたものの感染対策を徹底し,実験を開始することができた.しかしながら,再び新型コロナウイルスが流行したため,予定していた実験が延期となった.延期分の実験に関しては20201年の7-9月に実施を計画している.
|
今後の研究の推進方策 |
実験が延期となっているものの,実験自体は実施できており,機材や実験プロトコルなどは確立し,実験協力者も確保できている.このことから,新型コロナウイルスの流行が収束に向かい,学内警戒レベルの引き下げにより実験の実施が可能となれば,研究の完遂が可能となる.現状の進捗ではやや遅れているものの次年度の研究で遅れは修正できる予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由として,新型コロナウイルス の流行があげられる.2019年度に予定していた実験を開始でき,10名の対象者のうち,3名の測定ができたものの,新型コロナウイルス の影響で予定していた実験が延期となり,次年度に実施せざるおえない状況となった.延期となった2020年度の実験を実施するため,残りの7名の実験を計画している.使用計画は,消耗品費として,試験食品,アイスクリームの製造に必要な機材,血液検査のための採血器具,得られた血液を分析するためのキット,血液検査のための採血器具を,必要最低限の物品および数量で計上している.消耗品の必要数の計算方法として,正中肘静脈の採血の器具および血糖値,乳酸値の測定は,8回(7回分+1回(再測定および採血を考慮))×3条件×7名として計算している(採血に使用する針,アダプタ,ホルダーはテルモ社製のものを使用する).GIPキットは矢内原研究所社製のYk253 Human GIP (Total) ELISAを使用し,測定濃度の検討に1キット,検体測定のための6キット(7検体×3条件×10 名=210回(1キット;40回測定))として計上している.人件費・謝金は,研究参加者の謝金として被験者数を十分に確保するために最低限支払う.
|