• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

非凸性に基づく統計モデリングと収束保証付き推定アルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 19K24340
研究機関東京工業大学

研究代表者

川島 孝行  東京工業大学, 情報理工学院, 助教 (60846210)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2023-03-31
キーワード非凸最適化 / 統計モデリング / 収束保証
研究実績の概要

スパースモデリングに関する研究に関しては、去年度までの結果をより一般の形の正則化項に拡張できることがわかり、推定アルゴリズムの適用の幅を広げることができた。数値実験においても、既存のものと同程度もしくは、良くなることを確認できた。現在残るは、推定アルゴリズムの収束性に関しての理論結果を導出しているところである。

数値データの予測および超過・過小を推測する統計手法であるFarringtonアルゴリズムの拡張に関しての研究も行なった。地理的な要因をアルゴリズムに組み込むことで、データの不足や予測精度の向上が数値実験から確認でき、論文化まで行えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新たな統計手法に関する研究を論文化までもっていくことができた。以前より研究している研究についても、おおむね結果が出ていてあとは論文化するだけである。また、既存の統計手法とスパースモデリングに関する類似点に関しての研究も始まった。

今後の研究の推進方策

今後は、既に得られている結果を論文化することを第一に行いたい。また、進展中の研究の理論および実験結果を早急に出したいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた物品を購入することでほとんどの予算を今年度消費することができたが、まだ少量残っている額については研究遂行に必要な書籍などの物品を購入することを考えている。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Geographically weighted generalized Farrington algorithm for rapid outbreak detection over short data accumulation periods2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneoka Daisuke、Kawashima Takayuki、Makiyama Koji、Tanoue Yuta、Nomura Shuhei、Eguchi Akifumi
    • 雑誌名

      Statistics in Medicine

      巻: 40 ページ: 6277~6294

    • DOI

      10.1002/sim.9182

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi