• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

分散台帳技術によるメタPKIの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K24342
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 1001:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

掛井 将平  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70846302)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
キーワード公開鍵基盤 / 認証局 / 横断認証 / スマートコントラクト / 分散型台帳技術
研究成果の概要

様々なデバイス・サービスを相互接続するデータ流通基盤を中心として,異分野データの連携による付加価値の創出が期待されている.インターネットにおけるデバイスの身元の保証に公開鍵基盤は広く利用されているが,その仕組みの根幹となる認証局への絶対的な信頼を前提とする必要がある.多様なデバイスの相互接続を支える基盤を目指して,本研究では認証局の信頼点を分散する分散型の認証基盤であるメタPKIの開発を行った.

自由記述の分野

情報セキュリティ

研究成果の学術的意義や社会的意義

多様なデバイス・サービスの信頼性を保証しながら相互接続を支える基盤を目指して,本研究では認証局の信頼点を分散する分散型の認証基盤であるメタPKIの開発を行った.認証局を相互に接続する仕組みとして横断認証技術が利用できるが,その実施判断は各認証局で統一できる必要がある.本研究では,横断認証の枠組みをスマートコントラクトで実現することで,全体で統一された基準のもとで横断認証することが可能となる.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi