研究課題/領域番号 |
19K24392
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
1101:環境解析評価、環境保全対策およびその関連分野
|
研究機関 | 秋田県立大学 (2021) 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (2019-2020) |
研究代表者 |
田中 草太 秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (50847217)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 放射性セシウム / 節足動物 / ジョロウグモ / 腐食連鎖 / 生食連鎖 |
研究成果の概要 |
本研究では、森林生態系における放射性Csの食物連鎖を介した移行を明らかにするため、食性の異なる節足動物を指標として、放射性Cs濃度を明らかにするとともに、炭素・窒素安定同位体分析を用いて移行経路を調査した。その結果、捕食性のクモが森林生態系における放射性Cs汚染の生物指標として有用であることが示され、食物連鎖を介した放射性Csの移行において、腐食連鎖を介した移行の寄与が大きくなる可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
放射生態学、環境放射能
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生物の必須元素であるカリウムと同族元素である放射性Csの一部は、長期的な時間軸で森林生態系の食物連鎖を介して移行・循環していく。この移行・循環過程を捉えたことは、世界的にみても現在の福島県のフィールドでしか得られないデータであり、本研究は学術的に意義の高いものと考えられる。また、本研究により、捕食性のクモが森林生態系における放射性Csの汚染指標となる可能性が示された。このことは、除染が困難な森林生態系を長期的に循環する放射性Csの動態予測を可能とさせ、森林生態系と密接な関連をもつ中山間地域の農林水産業の復興に貢献することが期待できる。
|