• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

在欧沖縄染織染織品の調査とそのコレクションの成立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0005
研究機関沖縄県立芸術大学

研究代表者

柳 悦州  沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 名誉教授 (70200532)

研究分担者 新田 摂子  沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 准教授 (00835473)
平田 美奈子  沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 研究員 (80813170)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
キーワード沖縄 / 染織 / 在外コレクション / ヨーロッパ
研究実績の概要

本研究は、①調査、②データベース、③コレクションの形成の3つの視点から行っている。2022年度は以下の研究成果が得られた。
①調査:2022年度は2回の調査を行った。7月には、琉球大学附属図書館にて、在欧沖縄染織品の関連資料である裂帳の調査を行った。12月には、海外調査を再開し、スイスのMuseum der Kulturen Basel(MKB)での調査を行った。MKBは、着物等の染織品関係の調査は終了していたが、今回新たにこれまで把握していなかった裂帳が発見された為、追加調査を行った。
②データベース:データベースは2020年に紅型データベース、2021年に織物データベースを新規に作成している。これは、在欧沖縄染織コレクションと沖縄県内及び日本本土の博物館・美術館の沖縄染織資料を照合可能なデータベースである。今年度は、新たに調査したデータを双方のデータベースに搭載した。
③コレクションの形成:前年度までに、紅型と織物の双方のデータベースの資料の照合作業を行った。その結果、複数の博物館・美術館に、ひとつの裂を断裁したと考えられる沖縄染織品が見つかった。つまり、元々ひとつの裂が断裁されて、ヨーロッパや日本及び沖縄に分散して所蔵されている可能性がある。今年度は、さらに同一裂が見つかった各博物館等の沖縄染織コレクションの来歴について調査を行った。その結果、在欧沖縄染織コレクションと同一裂のみつかる日本の博物館等のコレクションは、戦前に関西を中心に活動した美術商、コレクター、画家などからの蒐集であることがわかった。つまり、ヨーロッパに沖縄染織品をもたらしたオランダ人美術商は、1950年代に来日した際に彼らと何らかの繋がりがあり、沖縄染織品を蒐集した可能性が高い。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年は、コロナ渦において中断していた海外調査を再開することができ、大きな成果が得られた。併せて、沖縄県内の関連調査も行ったため、在欧沖縄染織品と比較するための日本・沖縄の染織品データベースは充実してきている。
また、コレクションの形成についても、文献調査が進展したため、研究はおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

①調査:2023年は、2回の海外調査を中心に行う。2023年4月は、オランダの3つの博物館の沖縄染織品調査を行う。もう1回は複数の博物館と調整中である。しかしながら、コロナ渦において中断した海外調査分を取り戻すことは出来ないため、事業を2024年度まで1年間延長申請することを想定している。
②データーベース:2023年は、海外調査の内容をデータベースに搭載する。最終年度へ向けて、データを整理する。
③コレクションの形成:海外の研究協力者とともに、沖縄染織品をヨーロッパにもたらした美術商について、手紙、資料、写真などの一次資料がないか調査する。
④成果の公開:来年度は、これまでの研究成果を公開するための国際会議を開催予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年と2021年に予定されていた調査をキャンセルしたため、執行予定の旅費に残額が生じた。2022年度は予定されていた年2回の海外調査のうち、1回を実施することが出来た。2023年度は、年2回の海外調査を行う予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] チューリッヒ大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      チューリッヒ大学
  • [雑誌論文] 戦前期沖縄染織品の県外への移動について2023

    • 著者名/発表者名
      新田摂子
    • 雑誌名

      沖縄芸術の科学

      巻: 35 ページ: 1-18

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 戦前期沖縄染織品の本土への移動について2022

    • 著者名/発表者名
      新田摂子
    • 学会等名
      2022年度沖縄文化協会公開研究発表会
  • [学会発表] ヨーロッパに所蔵されている沖縄染織品について2022

    • 著者名/発表者名
      新田摂子
    • 学会等名
      第14回琉大未来共創フォーラム 首里城再興学術ネットワークシンポジウム2022
  • [図書] Okinawan Art in its Regional Context: Historical Overview and contemporary Practice.2022

    • 著者名/発表者名
      Eriko Tomizawa-Kay, ed
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures
    • ISBN
      9781998992928

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi