• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ソウル大学校所蔵19世紀草双紙の研究-合巻を中心にー

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0009
研究機関実践女子大学

研究代表者

佐藤 悟  実践女子大学, 文学部, 教授 (50178729)

研究分担者 高木 元  大妻女子大学, 文学部, 教授 (00226747)
神林 尚子  鶴見大学, 文学部, 准教授 (20759485)
松原 哲子  実践女子大学, 研究推進機構, 研究員 (70796391)
山本 和明  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (90249433)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
キーワード合巻 / 桜曇春朧夜 / 正本製 / 渓斎英泉 / 柳亭種彦 / コウゾ / ミツマタ / 米粉
研究実績の概要

コロナ禍、日韓関係の悪化等の影響から、韓国ソウル大学校における調査は実質的に不可能であった。そのため佐藤悟、山本和明、髙木元、松原哲子、神林尚子、洪晟準、金美眞はzoomによる研究会を組織し、ソウル大学校蔵本、あるいは同じ合巻を解析する共同研究を始めた。途中よりフランス国立極東学院のクリストフマルケ教授、ケンブリッジ大学のラウラ・モレッティ教授、及びその指導学生三名、中国からの留学生で大阪大学後期博士課程在学生の李俊甫氏が参加することになった。実施日は以下の通りで、都合7回であった。2022年4月29日、5月27日、9月30日、10月28日、11月18日、2023年1月20日、3月3日。髙木元がレポーターとなり、文化13年に刊行された渓斎英泉画作『桜曇春朧夜』輪講を実施。歌舞伎が19世紀の合巻にどのような影響を与えたかを文学的、絵画的視点から検討した。特に前年に刊行された柳亭種彦作『正本製』初編との関連が議論された。
2023年1月30日から2月5日にかけて、檀国大学校准教授洪晟準、蔚山大学校准教授金美眞を東京に招請し、国文学研究資料館等で共同研究を行なった。両名は国立国会図書館その他で調査をおこなった。その時に明知大学校教授崔京国も加わった会議を開催し、佐藤悟、山本和明、髙木元、松原哲子、李俊甫が2023年7月26日から7月30日にかけて渡韓し、ソウル大学校の合巻調査、共同研究、調査を行なうことが決定された。
佐藤はソウル大学校所蔵合巻調査データの整理を行った。
高精細デジタル顕微鏡による合巻の調査が進められ、コウゾやミツマタ等の用紙繊維や米粉等の添加物の整理が進んだ。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

韓国における調査は難しかったが、韓国研究者の招聘等によって韓国内の拠点形成という点では成果を挙げている。またフランス、イギリス、中国の研究者の参加により、国際性の強い研究組織を作り上げることができた。

今後の研究の推進方策

2023年度は7月に渡韓する計画が完了している。対面による交流が可能になってもzoomによる研究会は継続され、事業の国際性を担保する。またイタリアの研究者から研究会の参加申し込みがあるなど、従来同様の研究を推進していく予定である。
またレーザーテック社製の新型のハイブリッド顕微鏡が使用可能になるので、従来のキーエンス社製のVHX8000とは異なる観察ができることが期待される。
ソウル大学校所蔵合巻リストの粗稿を完成させる予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍のもと、計画していた出張等が困難となった。また招聘旅費によって予定していた韓国側との会議も他の研究費で来日した際に実施したため、計上していた旅費を執行する必要がなくなってしまった。そのため物品費の支出を増やしたが、次年度使用額が生じてしまった。
今後は若手研究者の育成と言う視点から、若い研究者を研究協力者として韓国出張に帯同するなど、研究の拡大を見据えた支出計画を立てる予定で、その第一回目として7月の韓国出張に研究協力者李俊甫氏を研究分担者と合議の上、帯同することを決定した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 図書 (2件)

  • [図書] 幕末・明治期の巷談と俗文芸2023

    • 著者名/発表者名
      神林 尚子
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      花鳥社
    • ISBN
      978-4-909832-73-3
  • [図書] 近世後期江戸小説論攷2023

    • 著者名/発表者名
      山本和明
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4585390220

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi