研究課題/領域番号 |
19KK0020
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
池田 真利子 筑波大学, 芸術系, 助教 (10814767)
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2024-03-31
|
キーワード | 夜 / 夜間音楽経済 / 生産と消費 / ヨーロッパ / 文化創造産業 / COVID-19 / 定性的研究 / 探索的国際共同研究 |
研究実績の概要 |
本研究は夜に関する国内外における学術的研究の強い要請を踏まえ,「都市の夜」の実態の解明(夜間経済の発展・規制の強化に関する社会科学的アプローチ)と理論的探求(都市の闇や夜の意味・経験の変化,外出行為の変化に関する人文学的アプローチ)を通じて「都市の夜」の研究を飛躍的に発展させるため,海外共同研究者と協働し,探索的学際共同研究を行うことを目的とする。そのため,イギリス・ドイツ・オランダの研究機関に在籍する研究協力者と連携し,夜間経済の先行研究や事例報告の存在するイギリス(ロンドン)・ドイツ(ベルリン)・オランダ(アムステルダム)の各都市のナイトライフに注目し,フィールド調査によって当該街区に関する定量・定性的データを収集し「都市の夜」の実態の解明を行う。次いで,人文地理学・社会地理学・社会学の枠組みにおいて夜そのものに関する理論的探求をインターディシプリンに行う。 なお2022年度は海外にてCOVID-19からのリカバリー年となったなか,世界的にみても研究の不足する日本を研究対象とし,①世界的パンデミックであったCOVID-19の「創造性」(創造の場と音楽経済)への影響,②ドイツと日本の文化政策の対比と「文化経済」の実態に関する実証的研究,③日本における音楽空間(クラブ・ライブハウス・ライブバー等)と音楽経済の担い手(イベンター・DJ・ラッパー・トラックメーカー等)に対する36件の質的ヒアリング調査を実施した。また,2022年度には,学術書籍4件(分担,うち2件が海外出版社),学術論文(査読付き)を3件,発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初回共同フィールド調査がCOVID-19を要因として中断された2019年初頭より,オンラインで定期的議論とデータ収集を継続してきた。これにより,COVID-19を理由とし研究期間による渡航制約のあった2020年1月~2022年夏季頃まで,約2年半の影響があったものの,①研究協力者と協働し,オンライン調査に切り替える早期判断を取れたこと,②学際研究を進めるうえで,物質的属性に注視する地理学的研究と相対的関係性に着目する社会学的研究の融合が必要であり,オンライン調査によって十分に有効なデータを取得できたこと,から,研究は大いに進展した。結果として,海外ヒアリング調査全29件,国内ヒアリング調査全32件を実施することができた。2022年度は,国際共同研究の成果として,国際学会1件,国内学会4件を実施した。 また,2022年度までで,国際学会発表10件(うち,研究協力者との連名発表6件),国内学会発表17件,国際シンポジウム・WS 2件,論文13件(うち,国際論文は2件),書籍4件を発表した。なかでもオンライン共同研究を進めるため,3カ月に1回のペースで国際学会発表に挑戦し議論の深化を図った。こうしたことから,国際的に注目を受ける夜の研究において,本研究の果たす社会的意義と併せて取り組んでおり,当初の計画以上に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
期間延長を申請した2023年度は,前述の2022年度までに実施済みの既往発表の論文・書籍化を進めるとともに,まだ分析を実施していないデータ分析を積極的に進める。また,すでに国際ジャーナルへと挑戦中であるが,2023年度以降も引き続き,投稿を継続する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
英語論文の英文校閲等に使用するため,残額を2023年度に繰り越す必要があった。
|