• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ヨーロッパの「都市の夜」の再編に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0020
研究機関筑波大学

研究代表者

池田 真利子  筑波大学, 芸術系, 助教 (10814767)

研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
キーワード夜 / 夜間音楽経済 / 生産と消費 / ヨーロッパ / 文化創造産業 / COVID-19 / 定性的研究 / 探索的国際共同研究
研究実績の概要

本研究は夜に関する国内外における学術的研究の強い要請を踏まえ,「都市の夜」の実態の解明(夜間経済の発展・規制の強化に関する社会科学的アプローチ)と理論的探求(都市の闇や夜の意味・経験の変化,外出行為の変化に関する人文学的アプローチ)を通じて「都市の夜」の研究を飛躍的に発展させるため,海外共同研究者と協働し,探索的学際共同研究を行うことを目的とする。そのため,イギリス・ドイツ・オランダの研究機関に在籍する研究協力者と連携し,夜間経済の先行研究や事例報告の存在するイギリス(ロンドン)・ドイツ(ベルリン)・オランダ(アムステルダム)の各都市のナイトライフに注目し,フィールド調査によって当該街区に関する定量・定性的データを収集し「都市の夜」の実態の解明を行う。次いで,人文地理学・社会地理学・社会学の枠組みにおいて夜そのものに関する理論的探求をインターディシプリンに行う。
なお2022年度は海外にてCOVID-19からのリカバリー年となったなか,世界的にみても研究の不足する日本を研究対象とし,①世界的パンデミックであったCOVID-19の「創造性」(創造の場と音楽経済)への影響,②ドイツと日本の文化政策の対比と「文化経済」の実態に関する実証的研究,③日本における音楽空間(クラブ・ライブハウス・ライブバー等)と音楽経済の担い手(イベンター・DJ・ラッパー・トラックメーカー等)に対する36件の質的ヒアリング調査を実施した。また,2022年度には,学術書籍4件(分担,うち2件が海外出版社),学術論文(査読付き)を3件,発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初回共同フィールド調査がCOVID-19を要因として中断された2019年初頭より,オンラインで定期的議論とデータ収集を継続してきた。これにより,COVID-19を理由とし研究期間による渡航制約のあった2020年1月~2022年夏季頃まで,約2年半の影響があったものの,①研究協力者と協働し,オンライン調査に切り替える早期判断を取れたこと,②学際研究を進めるうえで,物質的属性に注視する地理学的研究と相対的関係性に着目する社会学的研究の融合が必要であり,オンライン調査によって十分に有効なデータを取得できたこと,から,研究は大いに進展した。結果として,海外ヒアリング調査全29件,国内ヒアリング調査全32件を実施することができた。2022年度は,国際共同研究の成果として,国際学会1件,国内学会4件を実施した。
また,2022年度までで,国際学会発表10件(うち,研究協力者との連名発表6件),国内学会発表17件,国際シンポジウム・WS 2件,論文13件(うち,国際論文は2件),書籍4件を発表した。なかでもオンライン共同研究を進めるため,3カ月に1回のペースで国際学会発表に挑戦し議論の深化を図った。こうしたことから,国際的に注目を受ける夜の研究において,本研究の果たす社会的意義と併せて取り組んでおり,当初の計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

期間延長を申請した2023年度は,前述の2022年度までに実施済みの既往発表の論文・書籍化を進めるとともに,まだ分析を実施していないデータ分析を積極的に進める。また,すでに国際ジャーナルへと挑戦中であるが,2023年度以降も引き続き,投稿を継続する予定である。

次年度使用額が生じた理由

英語論文の英文校閲等に使用するため,残額を2023年度に繰り越す必要があった。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Leicester University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Leicester University
  • [国際共同研究] University of Sheffield(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Sheffield
  • [国際共同研究] University of Utrecht(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      University of Utrecht
  • [国際共同研究] University of Leipzig(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Leipzig
  • [国際共同研究] University of Hamburg(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Hamburg
  • [雑誌論文] ベルリンの壁と、人々の記憶2023

    • 著者名/発表者名
      池田真利子
    • 雑誌名

      地理

      巻: 68 ページ: 62-70

  • [雑誌論文] The Role of Urban Gardening in Global Cities: Three Case Studies in Berlin, Rome and Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Mariko et al.
    • 雑誌名

      Sustainable Health Through Food, Nutrition, and Lifestyle. Advances in Geographical and Environmental Sciences

      巻: - ページ: 245~257

    • DOI

      10.1007/978-981-19-7230-0_14

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Local People’s ‘Sense of Place’ Towards Cultural Heritage Sites: Correlation with Demographic and Socio-economic Characteristics2022

    • 著者名/発表者名
      El-Barbary. M.N., M. Ikeda, Y, Uekita
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Heritage Management and Sustainable Development

      巻: 94(2) ページ: -

    • DOI

      10.1108/JCHMSD-09-2021-0162

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本の文化創造産業の統計整備に向けた学術報告-民間公益文化セクターである大都市圏のライブハウス・クラブへのCOVID-19の影響分析に関する定性的調査に基づいて-2022

    • 著者名/発表者名
      池田真利子,柿沼由樹,熊谷美咲
    • 雑誌名

      文化経済学会<日本>2022年度研究大会論文フルペーパー

      巻: - ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Digital Heritage Politics from the Perspective of Relational Sociology: The Case of Nishu Culture in China, International Review of Sociology2022

    • 著者名/発表者名
      MORGNER, C. HU, X., IKEDA, M. and Selg, P.
    • 雑誌名

      International Review of Sociology

      巻: 32(2) ページ: 265-289

    • DOI

      10.1080/03906701.2022.2089614

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 地方都市における創造の場の形成および持続に関する考察―石川県の金沢市民芸術村における市民ディレクター制度に注目して―2022

    • 著者名/発表者名
      瞿芳馨,池田真利子
    • 雑誌名

      文化経済学

      巻: 20(1) ページ: 10-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベルリン市の観光街路における言語景観 ―旧東ベルリン市インナーシティ地区の街路カスタニエンアレーを事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      池田 真利子, 高濱 佑太郎
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 15(2) ページ: 91-118

    • DOI

      10.24586/jags.15.2_91

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporary Uses as a Toolkit for Heritage-Led Sustainable Urban Development2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Mariko
    • 雑誌名

      50 Years World Heritage Convention: Shared Responsibility; Conflict & Reconciliation.

      巻: - ページ: 99~111

    • DOI

      10.1007/978-3-031-05660-4_8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 夜の文化芸術の社会経済的機能に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      池田真利子
    • 学会等名
      国立研究開発法人科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業(さきがけ)第2回領域会議(金沢)
    • 招待講演
  • [学会発表] 夜の文化芸術の社会経済的機能に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      池田真利子
    • 学会等名
      国立研究開発法人科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業(さきがけ)第3回領域会議(長崎)
    • 招待講演
  • [学会発表] Research on the socio-economic function of night-time culture and art2022

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, M.
    • 学会等名
      Pandemic Resilience: Social and Technological Framework for Pandemic Resilience, WISE/Sakigake Joint Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の文化創造産業の統計整備に向けた学術報告 ―民間公益文化セクターである大都市圏のライブハウス・クラブへのCOVID-19の影響分析に関する定性的調査に基づいて―2022

    • 著者名/発表者名
      池田真利子,柿沼由樹,熊谷美咲
    • 学会等名
      文化経済学会<日本>2022年度3研究大会-B 文化統計,文化経済学会<日本>
  • [学会発表] COVID-19と音楽パフォーマンスの場所のデジタル化 ―ライブハウス・クラブへの定性調査に基づく現状と課題の整理―2022

    • 著者名/発表者名
      柿沼由樹,池田真利子,熊谷美咲
    • 学会等名
      2022年日本地理学会秋季学術大会
  • [学会発表] COVID-19と東京の小箱カルチャーに関する萌芽的知見 ―ライブハウス・クラブへの定性調査に基づく現状の整理―2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷美咲,池田真利子,柿沼由樹
    • 学会等名
      2022年日本地理学会秋季学術大会
  • [学会発表] 台湾と韓国における日本統治時代遺産の現状に関する文化遺産学的研究-台北とソウルの使用される「リトルビルディング遺産」に注目して-2022

    • 著者名/発表者名
      頼 上楡,于 イカク,池田真利子
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
  • [学会発表] 思想の越境-日本におけるスローフード運動の「味の箱舟」活動の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      秋山唯,池田真利子
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
  • [学会発表] Studio as a third workplace for nomadic musicians2022

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, M. KUMAGAI, M. and KAKINUMA, Y.
    • 学会等名
      RGS-IBG Annual International Conference 2022 at Newcastle University
    • 国際学会
  • [図書] The Role of Urban Gardening in Global Cities: Three Case Studies in Berlin, Rome and Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, M. et al.
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3-031-05659-8
  • [図書] Temporary Uses as a Toolkit for Heritage-Led Sustainable Urban Development2022

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, M.
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Heritage Studies Series Urban Transformation
    • ISBN
      978-3-031-05659-8
  • [図書] ポスト・コロナ学2022

    • 著者名/発表者名
      秋山 肇
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353746

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi