• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

ヨーロッパの「都市の夜」の再編に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0020
研究機関筑波大学

研究代表者

池田 真利子  筑波大学, 芸術系, 助教 (10814767)

研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2025-03-31
キーワード夜 / 夜間音楽経済 / 生産と消費 / ヨーロッパ / 文化創造産業 / 定性的研究 / 探索的国際共同研究 / COVID-19
研究実績の概要

本研究は,夜に関する国内外における学術的研究の強い要請を踏まえ,「都市の夜」の実態の解明(夜間経済の発展・規制の強化に関する社会科学的アプローチ)と理論的探求(都市の闇や夜の意味・経験の変化,外出行為の変化に関する人文学的アプローチ)を通じて「都市の夜」の研究を飛躍的に発展させるため,海外共同研究者と協働し,探索的学際共同研究を行うことを目的とする。そのため,イギリス・ドイツ・オランダの研究機関に在籍する複数の研究協力者らと連携し,夜間経済の先行研究や事例報告の存在するイギリス(ロンドン)・ドイツ(ベルリン)・オランダ(アムステルダム)の各都市のナイトライフに注目し,フィールド調査によって当該街区に関する定量・定性的データを収集し「都市の夜」の実態の解明を行う。次いで,人文地理学・社会地理学・社会学の枠組みにおいて夜そのものに関する理論的探求をインターディシプリンに行う。
なお,2023年度においては,COVID-19の影響を受けた2019~2022年度までに実施のオンライン調査データ等を含む海外ヒアリング調査(全29件)に加えて,国内ヒアリング調査(全36件)という膨大なヒアリング調査データの整理を行った。このデータ整理と追加の分析において新しく得られた知見等に基づき,学会発表4件(海外1件)とプロシーディング4件(英語2件)を新たに発表した。また,海外ジャーナルにその一部の成果を投稿中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初回共同フィールド調査がCOVID-19を要因として中断された2019年初頭より,オンラインで定期的議論とデータ収集を継続してきた。これにより,COVID-19を理由とし研究期間による渡航制約のあった2020年1月~2022年夏季頃まで,約2年半の影響があったものの,①研究協力者と協働し,オンライン調査に切り替える早期判断を取れたこと,②学際研究を進めるうえで,物質的属性に注視する地理学的研究と相対的関係性に着目する社会学的研究の融合が必要であり,オンライン調査によって十分に有効なデータを取得できたこと,から,研究は大いに進展した。結果として,海外ヒアリング調査全29件,国内ヒアリング調査全32件を実施することができた。2023年度は,国際共同研究の成果として,国内学会3件を実施した。
また,2023年度までで,国際学会発表10件(うち,研究協力者との連名発表6件),国内学会発表20件,国際シンポジウム・WS 2件,論文13件(うち,国際論文は2件),書籍4件を発表した。なかでもオンライン共同研究を進めるため,3カ月に1回のペースで国際学会発表に挑戦し議論の深化を図った。こうしたことから,国際的に注目を受ける夜の研究において,本研究の果たす社会的意義と併せて取り組んでおり,おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

期間延長を申請した2024年度は,前述の2023年度までに実施済みの既往発表の論文・書籍化を進めるとともに,まだ分析を実施していないデータ分析を積極的に進める。また,すでに国際ジャーナルへと挑戦中であるが,2024年度以降も引き続き,投稿を継続する予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究成果発表に時間を要しており,加えて英語論文の英文校閲等に使用するため,残額を2024年度に繰り越す必要があった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Leicester/University of Sheffield(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Leicester/University of Sheffield
  • [国際共同研究] university of hamburg(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      university of hamburg
  • [国際共同研究] University of Utrecht(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      University of Utrecht
  • [雑誌論文] An interdisciplinary study of graffiti in global cities: Focusing on the spatial characteristics of graffiti in Hamburg and Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      Mariko Ikeda, Mohamed Nour El-Barbary
    • 雑誌名

      Annual Meeting of the Association of Japanese Geographers, Autumn 2023

      巻: 2023a ページ: 118

    • DOI

      10.14866/ajg.2023a.0_118

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] グローバルに受容されるヒップホップ文化のローカル化の実情:ー台湾のラップ文化に注目してー2023

    • 著者名/発表者名
      頼 上楡、池田 真利子
    • 雑誌名

      日本地理学会2023年度秋季学術大会発表要旨集

      巻: 2023a ページ: 151

    • DOI

      10.14866/ajg.2023a.0_151

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ドイツにおける教育の本質:グラフィティ研究の最前線―地理学の教育に芸術の実践を取り入れる2023

    • 著者名/発表者名
      池田 真利子
    • 雑誌名

      日本地理学会2023年度秋季学術大会発表要旨集

      巻: 2023a ページ: 59

    • DOI

      10.14866/ajg.2023a.0_59

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Graffiti as Catalyst for Sense of Place-The Tagging Subculture in Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      Mohamed N. El-Barbary, Mariko Ikeda, Ondrej Skrabal, Sanja Ewald
    • 雑誌名

      A CONFERENCE ABOUT TAGGING, IN HISTORY AND TODAY

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] An interdisciplinary study of graffiti in global cities: Focusing on the spatial characteristics of graffiti in Hamburg and Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      Mariko Ikeda, Mohamed Nour El-Barbary
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Association of Japanese Geographers, Autumn 2023
  • [学会発表] Graffiti as Catalyst for Sense of Place-The Tagging Subculture in Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      Mohamed N. El-Barbary, Mariko Ikeda, Ondrej Skrabal, Sanja Ewald
    • 学会等名
      A CONFERENCE ABOUT TAGGING, IN HISTORY AND TODAY
    • 国際学会
  • [学会発表] ドイツにおける教育の本質:グラフィティ研究の最前線―地理学の教育に芸術の実践を取り入れる2023

    • 著者名/発表者名
      池田 真利子
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバルに受容されるヒップホップ文化のローカル化の実情:ー台湾のラップ文化に注目してー2023

    • 著者名/発表者名
      頼 上楡、池田 真利子
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi