研究課題/領域番号 |
19KK0022
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
篠田 雅人 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30211957)
|
研究分担者 |
宮坂 隆文 名古屋大学, 環境学研究科, 助教 (80635483)
小宮山 博 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (40442719) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
キーワード | 遊牧 / モンゴル / 気候変動 |
研究実績の概要 |
本研究は、名古屋大学が、モンゴル国立大学、同生命科学大学と人畜地ネットワークを形成し(全員)、これを基盤に、現地での資料・データ収集、試料分析、成果普及を行う(各担当者)。本研究は、これまでの成果をもとに、以下の手順で行ったが、これまでと同様、現地で収集した植生・土壌試料はモンゴル生命科学大学で分析を行い、社会経済統計データの収集は同大学や政府機関で行った。 ⑨将来気候変動シナリオを外力として、牧畜政策シナリオをいくつか設定し(宮坂・小宮山・Bakei・Battsetseg)、家畜死亡数のシミュレーションを行う遊牧社会-生態系モデルを開発した(Nandintsetseg・Chang)。その際、モデルに入力する必要のある、ゾドに備えるための干し草の準備量の計算方法について検討した。この入力値とともに、気候変動シナリオによる気候ハザート要因のデータや牧畜政策シナリオや家畜数モデルに基づく遊牧様式要因に関するデータを利用し、将来の家畜死亡数、ひいては、家畜数の計算が可能となった。 さらに、今年度実施する研究に備えて、⑩モデル出力値を用いて計算する生態系持続性や経済持続性の指数についていくつかの候補を考案した(篠田)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス禍により、これまで2年間、日本人研究者がモンゴルへの渡航を中止したため、現地調査はモンゴル人研究者が担当するなどの方策を講じたにもかかわらず、研究はやや遅れ気味である。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の夏には日本人研究者がモンゴルへ渡航し、モンゴルの研究機関や調査地において研究を実施する予定である。それに加えて、Zoom会議による研究打合せやモンゴル人研究者のみによる資料・データ収集、試料分析、現地調査を組み合わせることで、研究の進捗が当初に計画した目標に到達するよう努力する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
1,922,892円
|