• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

トイレを必要とする条件とは:狩猟採集民、農耕民、都市生活者の排泄と衛生条件の比較

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0026
研究機関北海道大学

研究代表者

山内 太郎  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (70345049)

研究分担者 林 耕次  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 研究員 (70469625)
中尾 世治  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教 (80800820)
彭 宇潔  静岡大学, 人文社会科学研究科, 講師 (70791218)
山口 亮太  椙山女学園大学, 人間関係学部, 研究員 (80783422)
園田 浩司  新潟大学, 人文社会科学系, 講師 (20795108)
清水 貴夫  京都精華大学, 国際文化学部, 准教授 (10636517)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
キーワードサニテーション / トイレ / 狩猟採集民 / 都市スラム / WASH(水、トイレ、衛生) / NGO / カメルーン / COVID-19
研究実績の概要

本研究の4年目である令和4年度は、新型コロナウイルス感染症パンデミックによる渡航制限が緩和されたため、現地フィールド調査を再開した。電子メールやインターネット電話、オンライン会合によってカウンターパート(首都、地方都市、農村で活動するNGO)と密に連絡を取り、2022年8月および2023年2月に各1ヶ月程度の現地調査を行った。

1.都市部:現地NGO Tam-Tam Mobileと協働し、小学校や地域のコミュニティで新型コロナウイルス感染症についての啓発、手洗い行動など、感染予防ワークショップを行った。2.地方都市:現地NGO mutcareと協働して東部州において地域住民の衛生改善やトイレ普及を推進するとともに、ピット式トイレの跡地を活用して果樹を栽培するパイロットファームの運営を継続して行った。3.狩猟採集民定住集落:現地NGO Okaniとの協働で、東部州の地方都市ロミエにおいて、定住した狩猟採集民(BAKA)を対象としたサニテーションに関する聞き取り調査と新型コロナウイルス感染症の予防ワークショップを行った。さらに、女性のサニテーション(月経衛生対処)について、聞き取りを行った。4.現地ワークショップおよびオンライン国際シンポジウム(ISSS2022)の開催:上記NGO(3団体)と個別の打ち合わせを兼ねた小規模なワークショップに加えて、Global WASHに関する国際シンポジウムを開催した(オンライン)。5.NGOと研究者の協働による学術論文の刊行:上記3つのNGOの活動についての報告書をもとにして、国際学術誌(Sanitation)の特集号"Co-creation of Water, Sanitation, and Hygiene in Local Communities with NGOs during the COVID-19 Pandemic: From Hunter-gatherers to Urban Dwellers in Cameroon"を刊行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和4年度は新型コロナウイルス感染症による海外渡航制限が緩和されたため、夏と冬の2回、海外フィールド調査を再開することができた。さらに、カウンターパートと協働して現地ワークショップおよびオンラインによる国際シンポジウム(ISSS2022)を開催できた。3つのNGOの活動報告書をもとにして、国際学術誌(Sanitation)の特集号を刊行した。
海外フィールド調査を再開し、現地ワークショップやオンライン国際シンポジウムの開催ならびに国際学術誌の特集号の刊行など、十分な研究成果を上げることができたものの、感染症パンデミックによって2年間、現地フィールドの調査活動が制限されたため、当初の予定にはまだ追いついていない。したがって、「やや遅れている」と評価した。

今後の研究の推進方策

再開された海外フィールド調査を一層充実させていくことに加えて、現地ワークショップ(都市、農村、狩猟採集社会)やオンライン国際シンポジウムを継続して実施する。来年度は最終年度であるため、「トイレを必要とする条件」についての理論構築を行い、成果出版にも取り組む。具体的には、英文書籍(あるいは学会誌特集号)を刊行する。さらに、昨年度に出版した現地NGOおよび地域住民を読者対象とする「Picture Book第2段」を現地カウンターパートと協働して制作、刊行する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症による渡航制限が緩和され、現地フィールド調査を再開したものの、まだパンデミック前の状況には戻れていない。そのため、調査活動が制限され次年度使用が生じた。来年度は最終年度であるため、現地調査は最小限に止め、現地ワークショップによる地域住民へのフィードバックに注力するとともに、国際シンポジウムを開催する。これまでの実績に基づく成果発信(学会発表、論文投稿、出版、Picture Book制作等)にも積極的に使用していく。

  • 研究成果

    (55件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 11件、 招待講演 9件) 図書 (17件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] ヤウンデ第1大学/mutcare(現地NGO)/Tam-Tam Mobile(現地NGO)(カメルーン)

    • 国名
      カメルーン
    • 外国機関名
      ヤウンデ第1大学/mutcare(現地NGO)/Tam-Tam Mobile(現地NGO)
    • 他の機関数
      1
  • [雑誌論文] Co-creation of Water, Sanitation, and Hygiene in Local Communities with NGOs during the COVID-19 Pandemic: From Hunter-gatherers to Urban Dwellers in Cameroon2023

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T, Hayashi K, Sai A
    • 雑誌名

      Sanitation

      巻: 7(1) ページ: 1-6

    • DOI

      10.34416/sanitation.00003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitization Campaign against COVID-19 and Household Attitudes Towards Sanitation Facilities (TamTam Mobile Reports)2023

    • 著者名/発表者名
      Etoga SP, Hayashi K, Sai A, Yamauchi T
    • 雑誌名

      Sanitation

      巻: 7(1) ページ: 7-21

    • DOI

      10.34416/sanitation.00004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] COVID-19 Countermeasures and Sanitation Co-creation through Women’s Agricultural Activities (Mutcare Reports)2023

    • 著者名/発表者名
      Zobome CG, Hayashi K, Sai A, Yamauchi T
    • 雑誌名

      Sanitation

      巻: 7(1) ページ: 22-28

    • DOI

      10.34416/sanitation.00005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Eradication of Open Defecation in the Face of COVID-19 in Hunter-gatherer Societies: Challenges Faced and a Sense of Belonging among Baka Hunter-gatherers in Cameroon (Association Okani Reports)2023

    • 著者名/発表者名
      Messe V, Nsonkali C, Hayashi K, Sai A, Yamauchi T
    • 雑誌名

      Sanitation

      巻: 7(1) ページ: 29-35

    • DOI

      10.34416/sanitation.00006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 人類学における理論と研究の蓄積について―ティヴの経済をめぐる研究史の検討から2023

    • 著者名/発表者名
      中尾世治
    • 雑誌名

      人類学研究所研究論集

      巻: 12 ページ: 111-126

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「健やかな老い」を実現させるために:生理人類学への期待2022

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌

      巻: 27(3) ページ: 57

    • DOI

      10.20718/jjpa.27.3_57

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Socioecology shapes child and adolescent time allocation in twelve hunter-gatherer and mixed-subsistence forager societies2022

    • 著者名/発表者名
      Sheina Lew-Levy, Rachel Reckin, Stephen M. Kissler, Ilaria Pretelli, Adam H. Boyette, Alyssa N. Crittenden, Renee V. Hagen, Randall Haas, Karen L. Kramer, Jeremy Koster, Matthew J. O’Brien, Koji Sonoda, Todd A. Surovell, Jonathan Stieglitz, Bram Tucker, Noa Lavi, Kate Ellis-Davies, Helen E. Davis
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12(8054) ページ: 1-16

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12217-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 次世代のちからで未来の地球を共創する2023

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 学会等名
      若者との共創プロジェクト 第1回若者検討会/ 一般社団法人 SWiTCH
    • 招待講演
  • [学会発表] The impact of sanitation on mental and social wellbeing: Focusing on urban-slum and indigenous communities2023

    • 著者名/発表者名
      Sai A, Yamauchi T
    • 学会等名
      KAKENHI "Fostering Joint International Research (B)": Research meeting on urban-slum water, sanitation and hygiene (WASH) in Yaounde, Cameroon
  • [学会発表] Future direction in addressing water, sanitation and hygiene: From urban slums to indigenous communities2023

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T
    • 学会等名
      KAKENHI "Fostering Joint International Research (B)": Research meeting on urban-slum water, sanitation and hygiene (WASH) in Yaounde, Cameroon
  • [学会発表] サニテーションと健康―3つの健康(身体的、精神・心理的、社会的)と将来展望2023

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 学会等名
      科研費国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)「トイレを必要とする条件とは: 狩猟採集民、農耕民、都市生活者の排泄と衛生条件の比較」
    • 招待講演
  • [学会発表] 「狩猟採集社会の子どものライフスタイルと健康-食と身体とWASH-」2023

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 学会等名
      【子育ての生態学的未来構築コロキアム】第1回「サニテーションからみるアフリカ狩猟採集民の未来」
    • 招待講演
  • [学会発表] 狩猟採集民のサニテーション-定住したバカ・ピグミーの現状と課題-2023

    • 著者名/発表者名
      林 耕次
    • 学会等名
      子育ての生態学的未来構築コロキアム 第1回 サニテーションからみるアフリカ狩猟採集民の未来
    • 招待講演
  • [学会発表] Co-create sanitation with local community and youth2022

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T
    • 学会等名
      Co-Co WASH (Co-creation of a community-based water, sanitation, and hygiene model with children and youth) Kick-off Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトのライフヒストリーと成長・行動:狩猟採集民の子どもの生活世界2022

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第15回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域と子どもで創る未来のサニテーション2022

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 学会等名
      第1回 北大・地球研 連携協定記念シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 狩猟採集民の子どもはどのようにして大人になるのか:育児協働と子どもの狩猟採集活動2022

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 学会等名
      公開シンポジウム「ライフヒストリー:サルとヒトの誕生・成長・死」
    • 招待講演
  • [学会発表] How do hunter-gatherer children become adults in the forest?: Children’s hunting and gathering activities2022

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Physiological Anthropology 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Awareness and dissemination of water, sanitation and hygiene (WASH) during the COVID-19 pandemic: co-creation with local people and NGOs2022

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T, Hayashi K, Sai A
    • 学会等名
      The International Workshop for Water, Sanitation and Hygiene in Cameroon
    • 国際学会
  • [学会発表] Childcare in hunter-gatherer societies: The meaning of alloparenting in which children are raised in groups2022

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T
    • 学会等名
      Conference of Hunting and Gathering Societies 13
    • 国際学会
  • [学会発表] How hunter-gatherer children become adults in the forest? Children's hunting and gathering activities2022

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T
    • 学会等名
      Conference of Hunting and Gathering Societies 13
    • 国際学会
  • [学会発表] Indigenous identity: Hunter-gatherers and displacement from the forest2022

    • 著者名/発表者名
      Sai A, Nyambe S, Yamauchi T
    • 学会等名
      Conference of Hunting and Gathering Societies 13
    • 国際学会
  • [学会発表] Do the Baka need toilets?: Co-creation through toilet construction in the tropical forest of Cameroon2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Shimizu T, Harada H, Nakao S, Yamauchi T
    • 学会等名
      Conference of Hunting and Gathering Societies 13
    • 国際学会
  • [学会発表] Co-creating future sanitation with local communities2022

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T
    • 学会等名
      Sustainable Research and Innovation Congress 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] The reality at the urban slum dumpsite: Stigmatization and work identity of sanitation workers2022

    • 著者名/発表者名
      Sai A, Sintawardani N, Yamauchi T
    • 学会等名
      Sustainable Research and Innovation Congress 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] COVID-19 パンデミック下の地域社会における NGO とのWASH(水、トイレ、衛生)の共創:カメルーンにおける狩猟採集民から都市居住者まで2022

    • 著者名/発表者名
      佐井旭, 林耕次, 山内太郎
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第59回学術大会
  • [学会発表] トイレ造りをめぐる共創――カメルーン東部州ピグミー系狩猟採集社会での試み2022

    • 著者名/発表者名
      林 耕次、清水貴夫、原田英典、中尾世治、山内太郎
    • 学会等名
      日本アフリカ学会 第59回学術大会
  • [学会発表] 学際的な共同研究における異分野間コミュニケーションの実態:申請・審査過程における文書の分析を通じて2022

    • 著者名/発表者名
      片岡良美、中尾世治
    • 学会等名
      科学技術社会論学会 第21回年次研究大会
  • [学会発表] ローカルな知識人とヨーロッパの研究者の邂逅としての「アフリカ史学史」:アルハジ・サリム・スワレの「平和主義」再論2022

    • 著者名/発表者名
      中尾世治
    • 学会等名
      第3回アフリカ史研究会
  • [学会発表] マルチ・コネクテッドネスと雰囲気の形成:カメルーン東南部の狩猟採集民バカの音声的な相互行為に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      彭宇潔
    • 学会等名
      中部人類学談話会第262回例会
    • 招待講演
  • [学会発表] The Formation and Change of "Bad Camp" Atmosphere among the Baka People2022

    • 著者名/発表者名
      Yujie Peng
    • 学会等名
      the 13th Conference on Hunting and Gathering Societies (CHaGS13)
    • 国際学会
  • [学会発表] 「野生の思考」の共創的再現―トーテミズムをめぐる演劇手法ワークショップ―2022

    • 著者名/発表者名
      飯塚宜子, 園田浩司
    • 学会等名
      日本文化人類学会第56回研究大会
  • [学会発表] 個人を型に嵌めるのが「社会化」か?―狩猟採集社会の社会化論にむけて―2022

    • 著者名/発表者名
      園田浩司
    • 学会等名
      日本文化人類学会第56回研究大会
  • [学会発表] Reconsidering the Question of “Do Hunter-gatherers Teach Children?”2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Sonoda
    • 学会等名
      The Thirteenth Conference on Hunting and Gathering Societies (CHAGS13)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 『講座サニテーション学第4巻 サニテーションと健康』2023

    • 著者名/発表者名
      佐井旭, 山内太郎 (担当:共著, 範囲:サニテーションと精神的健康)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-2954-8
  • [図書] 『講座サニテーション学第2巻 社会・文化からみたサニテーション』2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤寿実, 佐井旭, 山内太郎 (担当:共著, 範囲:適切な月経衛生対処(MHM)に影響を及ぼす要因:経済、衛生、社会文化の観点から)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-2952-4
  • [図書] 『講座 サニテーション学2 社会・文化からみたサニテーション』2023

    • 著者名/発表者名
      中尾世治・牛島健(編著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-2952-4
  • [図書] 『講座サニテーション学第2巻 社会・文化からみたサニテーション』2023

    • 著者名/発表者名
      中尾世治、牛島健(編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-2952-4
  • [図書] 『イスラーム文化事典』2023

    • 著者名/発表者名
      イスラーム文化事典編集委員(編)、中尾世治
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30766-3
  • [図書] Subsistence Activities and Forest Utilization Among the Bongando People Before and After the Congo War、(Takeshi Furuichi、Gen'ichi Idani、Daiji Kimura、Hiroshi Ihobe、Chie Hashimoto eds.)『Bonobos: Fifty-Years Study at Wamba』2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota Yamaguch
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Empowering Local Associations for Sustainable Local Development: A Case of Collaborative Project in Wamba Region, DRC、(Takeshi Furuichi、Gen'ichi Idani、Daiji Kimura、Hiroshi Ihobe、Chie Hashimoto eds.)『Bonobos: Fifty-Years Study at Wamba』2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki MATSUURA、Ryota YAMAGUCHI
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 『教育の起源を探る 進化と文化の視点から』2023

    • 著者名/発表者名
      園田浩司(共著・安藤寿康編)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      ちとせプレス
    • ISBN
      978-4908736292
  • [図書] 藏本龍介(編)『宗教組織の人類学ー宗教はいかに世界を想像/創造しているか』2023

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      法蔵館
    • ISBN
      978-4831856517
  • [図書] 『人に寄り添うサニテーションとは(講座サニテーション学5 サニテーションのしくみと共創)』2022

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-2955-5
  • [図書] 『ザンビア:子どもと若者による水と衛生の参加型アクションリサーチ (講座サニテーション学5 サニテーションのしくみと共創)』2022

    • 著者名/発表者名
      原田英典, Sikopo Nyambe, 山内太郎
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-2955-5
  • [図書] 『介入と社会変革(講座サニテーション学1 総論 サニテーション学の構築)』2022

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-2951-7
  • [図書] 『講座サニテーション学1 総論 サニテーション学の構築』2022

    • 著者名/発表者名
      山内太郎, 原田英典, 中尾世治
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-2951-7
  • [図書] 『講座 サニテーション学5 サニテーションのしくみと共創』2022

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫・牛島健・池見真由・林耕次(編著)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4832929555
  • [図書] 『ようこそアフリカ世界へ』2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢・阪本拓人編、藤岡悠一郞、佐川徹、橋本栄莉、中尾世治、遠藤貢、出町一恵、松本尚之、玉井隆、有井晴香、仲尾由貴恵、溝辺泰雄
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221280
  • [図書] 『岩波講座 世界歴史 18 アフリカ諸地域 ~20世紀』2022

    • 著者名/発表者名
      永原陽子編、松田素二、寺嶋秀明、坂井信三、鈴木英明、網中昭世、武内進一、米田信子、苅谷康太、杉山祐子、正木響、荒木圭子、中尾世治、佐藤千鶴子、石川博樹、眞城百華、溝辺泰雄
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114288
  • [図書] 山本芳美・桑原牧子・津村文彦(編)『身体を彫る、世界を印す-イレズミ・タトゥーの人類学』2022

    • 著者名/発表者名
      彭宇潔
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      978-4-86110-803-7
  • [備考] 北海道大学 大学院保健科学研究院 人類生態学研究室

    • URL

      https://smilelab.ac/

  • [備考] サニテーション価値連鎖の提案ー地域のヒトによりそうサニテーションのデザインー

    • URL

      https://smilelab.ac/sanitation_value_chain/

  • [備考] International Society for Sanitation Studies

    • URL

      https://sanitationstudies.org/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi