• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

「一路」(海のシルクロード)インフラ開発における日中間の競争と協調の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0038
研究機関早稲田大学

研究代表者

大門 毅  早稲田大学, 国際学術院, 教授 (80329333)

研究分担者 浦田 秀次郎  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (10185085)
舒 旻  早稲田大学, 国際学術院, 准教授 (20534986)
Mao Caixia  公益財団法人地球環境戦略研究機関, その他部局等, リサーチャー (30813761)
野田 真里  茨城大学, 人文社会科学部, 准教授 (90334995)
北野 尚宏  早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付) (20378524)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
キーワード一帯一路 / 開かれたアジア太平洋 / 援助協調 / 日中関係 / 海のシルクロード / インドネシア / カンボジア
研究実績の概要

アジアの市場(貿易、投資、援助)を巡って、中国と日本は競争関係にあるといわれrて久しい。自由競争は厚生経済学の観点から効率敵でありパレート最適解をもたらす一方、過当競争により被供与国・援助国にとっては享受する便益が最適化されていないため、むしろ協調することが望ましいと考えられる。本調査は日中の援助・投資を巡る競争と協調の可能性について、中国の「一帯一路」政策と日本の援助を事例に、北京大学(南南協力学院)と早稲田大学と共同研究を行うものである。2019年度後半に研究会をスタートさせ、すでに、2019年11月に北京大学で研究会を開催し、同年12月に早稲田大学で研究会を開催した。以降、メーリングリストを中心に、研究メンバーで活発な議論を交換しており、2020年2月ないし3月に、日中合同調査チームで東南アジア(インドネシア、カンボジア)を訪問することになっていた。また、日本側の若手メンバーを北京大学に派遣し、日中研究の継続を行う予定で渡航準備を進めていた。ところが、同時期に中国で新型コロナウィルス肺炎が大流行し、日中間で往来ができなくなった他、予定していた国際会議、学会が全て流会となっている。これら積み残し案件・調査は人的交流が再会され次第、実施する予定である。その間、オンライン会議システムを通じて、日中間で継続的に研究会を実施しており、オンライン・WEBで学会に参加(アジア政経学会、国際開発学会)し、研究代表者、メンバーが学会発表等を行い、今後の活動につなげる計画である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究成果概要でも述べたように、2020年11月には北京大学で日中合同研究ワークショップを実施するなど、当初予定していた研究会は予定通り実施している。中国援助研究の第一人者を新たにメンバーに加え、研究チームを強化している。研究成果の一部はアジア政経学会、国際開発学会などの学会報告で共有している。一方、新型コロナウィルスの流行により、2020年2月ないし3月に実施する予定だった、日中共同による東南アジア(インドネシア、カンボジア訪問)が延期された分、進捗がやや遅れている。これは不可抗力であり、状況の改善は今後の進捗にも影響を及ぼすことが懸念される。一方で、オンライシステムを通じて海外調査や合同研究を行うなど、代替手段を講じており、こうした取り組身を通じて少しでも遅れを取り戻すべく取り組んでいる。

今後の研究の推進方策

感染症の収束状況により、日中間で人的交流が再開され次第、2019年度に積み残した案件、特に日中合同調査を実現する、その間、代替手段としてオンライン会議システムを駆使して、準備会合や研究会を開催し、少しでも遅れを取り戻すべく取り組んで行きたい。現時点では研究計画の変更は考えておらず、時期を遅らせて実施する方向で検討している。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルスの発生・流行により、予定していた日中合同海外調査が取りやめとなったため。感染症の収束と交流の再開をまって、これらの研究資金を使用する見込みである。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 新型コロナウィルスの脅威下における日中の政策協力・緊急提言2020

    • 著者名/発表者名
      大門 毅
    • 学会等名
      アジア政経学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi