研究課題/領域番号 |
19KK0047
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
山田 壮志郎 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (90387449)
|
研究分担者 |
垣田 裕介 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (20381030)
後藤 広史 立教大学, コミュニティ福祉学部, 准教授 (60553782)
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
キーワード | ホームレス / 公的扶助 / 地域特性 / 広義のホームレス概念 |
研究実績の概要 |
本研究は、今日のホームレスの実態に即した居住支援システムのあり方を考察するために、アメリカでホームレス研究を蓄積してきた研究者との共同研究により、ホームレスに至る経路の解明と支援システムの評価を行うものである。2019年度から2022年度までの4年間、海外共同研究者との研究ミーティングを実施し、ホームレスの実態や支援システムの実績に関するデータを共同で分析することを目的としている。 2020年度に海外共同研究者と実施したオンラインミーティングでは、①ホームレス率に影響を与える地域特性の分析、②広義のホームレス概念に基づく日本の不安定居住の実態解明、③日本のホームレス数の減少の制度的背景を研究課題として設定することを確認した。 2021年度は、特に③日本のホームレス数の減少の制度的背景に重点を置き、日本のホームレス数の減少を生活保護とアメリカの公的扶助制度であるSSIとの比較の観点から分析した。9月に開催された15th European Research Conference on Homelessness にて海外共同研究者とともに発表するとともに、論文化して国際誌に投稿した(査読中)。 加えて、ホームレス支援システムの推進の基盤となる人々のホームレスへの意識に着目し、ホームレスとの接触の頻度や貧困の経験がホームレス問題に対する態度にどのように影響しているのかを把握するためのインターネット調査を実施した。4500人からの回答を得て現在分析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画では、毎年1回渡米して海外共同研究者とのミーティングを実施する予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け実施することができなかった。 しかし、国際学会での発表に向けて研究内容をディスカッションするなどオンラインでの意見交換を行うなど、withコロナの中での国際共同研究のマネジメントを工夫することができた。また、研究を推進する中でホームレスに対する人々の意識など計画時には想定していなかった研究課題を見出し、インターネット調査を実施するなど研究を発展させることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究計画では、①ホームレス率に影響を与える地域特性の分析、②広義のホームレス概念に基づく日本の不安定居住の実態解明についても研究課題として位置づけていたため、2022年度はこれらの課題に取り組む。すでに基礎的な作業は進んでいるため、海外共同研究者との意見交換を経て国際学会での報告や国際誌への投稿を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、当初計画していた海外渡航旅費を執行することができなかった。今後、新たに見出された研究課題に関する調査を実施することや、感染拡大状況を注視しながら可能な範囲で海外旅費を執行することで研究経費を執行する。
|