研究課題/領域番号 |
19KK0164
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 |
研究代表者 |
上田 明良 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90353599)
|
研究分担者 |
山中 聡 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (10804966)
高橋 正義 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (50353751)
酒井 敦 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70353696)
前藤 薫 神戸大学, 農学研究科, 教授 (80346238)
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
キーワード | ボルネオ島 / 東カリマンタン州 / リモートセンシング / GIS / 生物多様性 / ハチ類 / 糞虫 / 熱帯低地林 |
研究実績の概要 |
当初の計画では、インドネシア共和国東クタイ農科大学の新年度が始まる9月頃渡航し、現地教員と卒論テーマとして本研究の一部を担当する学生を交えて、多様性データの取得調査を開始するとともに、12月に再度渡航し、調査状況の確認および修正を行い、標本の種同定や卒業論文についての話し合いを行う予定であった。また、得られた現地データと衛星画像データの関係を解析し、画像データから生物多様性を推定するモデルを作成し、モデルから推定した生物多様性変数を地図化する予定であった。しかし、新型コロナ蔓延により、今年度も渡航ができなかったため、計画は達成できなかった。このような状況のなかであっても、スムーズな研究遂行と、国際協力関係の維持を目的に、現地大学のカウンターパートと研究内容についての説明と協議、現在の状況についての情報交換、試験地についての情報提供等に関するオンライン会議を約2ヶ月に1度行った。このほか、昨年度から作成している東カリマンタン州でこれまでに採集した糞虫の図鑑(英文)が完成し、投稿した。図鑑の掲載が受理され、次年度に掲載される。また、先行プロジェクトで得られたデータのうち、樹木植生ついて執筆された論文が海外誌に掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナ蔓延のため、インドネシア共和国に渡航できない状況が続いている。本研究は、現地調査で得られた動植物の生物多様性データと衛星画像データの関係を解析することを中軸としている。そのため、現地調査ができない限り、研究が進展しない。状況が改善すれば直ちに渡航し、調査を開始する。
|
今後の研究の推進方策 |
MOUは昨年4月に締結済みであり、今後の研究遂行内容については合意ができている。また、その後数回行った現地大学教員とのテレビ会議で調査地の選定や調査の進め方についても周知されている。調査用具は現地で購入できるものは確認済みで、購入できないものは既に送付済みである。新型コロナ蔓延防止策として講じられているインドネシア共和国への入国制限が解除されれば、できるだけ早く渡航し、現地大学職員と打ち合わせをするとともに、現地調査を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナの影響により現地に渡航できないため、研究に遅延が生じている。そのため研究期間を1年延長した。これにより、当初の目的を達成する計画である。今年度の支出は、論文作成時の英文校閲、現地調査に必要な物品の購入、および解析に必要な物品の購入等の必要最少限にとどめた。また、現地大学の研究準備費として計上していた謝金も、現地調査開始の目途が立っていないので、次年度に繰り越した。現地への渡航が可能になれば、渡航旅費、現地費用、謝金(現地大学の研究費)、現地教員の招請に使用する。
|