• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

土壌塩分輸送シミュレーションモデルを用いた除塩用水量の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0168
研究機関鳥取大学

研究代表者

藤巻 晴行  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (90323253)

研究分担者 Kristina Toderich  鳥取大学, 国際乾燥地研究教育機構, 特命教授 (10830101)
齊藤 忠臣  鳥取大学, 農学部, 准教授 (70515824)
大西 純也  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 農村開発領域, プロジェクトリーダー (70829845)
實野 雅太  東京農業大学, その他部局等, 助教 (80808105)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
キーワード灌漑 / 塩ストレス / 塩害 / リーチング
研究実績の概要

6月から渡航制限が緩和されたため、6月末にアラル海流域イノベーションセンターにて実験圃場を立ち上げ、ゴマを供試作物として数値シミュレーションモデルを用いた灌漑水量の最適化が果たして灌漑水の塩分濃度が高い条件下でも有効なのかどうかを検証する実験を開始した。10月下旬まで概ね順調に推移したものの、カウンターパートの収量調査ミスにより効果を検証できなかった。11月上旬よりライ小麦を播種したが、霜害により活着率が低く、3月下旬に中断した。1月よりパレスチナ国立農業研究センター(NARC)エリコ支所でもトマトを供試作物として実験を開始したものの、灌漑水の供給が不安定で3月中旬に中断した。
海外と並行して国内の2箇所でも行った。鳥取大学乾燥地研究センターのガラス温室で10月から1月にかけてブロッコリーを供試作物として(実験1)、また、 11月から3月にかけて石垣島の国際農林水産業研究センター熱帯・島嶼研究拠点のビニールハウスでトマトを供試作物として(実験2)行った。いずれもNaCl水溶液を灌漑水に用い、FAOの基準に基づきリーチングを行った対照区と同じくNaCl水溶液を灌漑水に用い、毎回の灌漑水量を最適化する「最適化区」を3反復で比較した。その結果、実験1と実験2いずれも純収入に有意差はなかった。実験1では、蒸散効率を定数でなく飽差の関数として与えるべきことが示唆された。実験2で最適化区が終盤に過剰に潅水したとみられることから、これまで積算蒸散量の関数として与えてきた作物係数を、ピーク以降は播種後日数の関数とすべきであることが明らかとなった。実験1の結果を国際誌に投稿する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

予定していた海外での現地栽培実験が2年間行えなかった。令和4年度にはそれを開始できたものの、上記のトラブルにより期待していた成果が得られなかった。

今後の研究の推進方策

海外に圃場実験は様々なトラブルにより結果が得られない場合が少なくないため、今年度もウズベキスタンで夏作と冬作、パレスチナで冬作の3作の実験を行う。また、並行して鳥取大学乾燥地研究センターのガラス温室でのゴマを供試作物とする塩水灌漑栽培実験を6月から行なう予定である。また、石垣島の国際農林水産業研究センター熱帯・島嶼研究拠点のビニールハウスでのトマトを供試作物とする塩水灌漑栽培実験も 11月から再度行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス流行に伴う渡航制限が緩和されたものの、他の業務との調整がつかずに現地に渡航できない研究分担者がいたため。次年度には日程調整を入念に行い、計画的に執行したい。

備考

灌漑(リーチング)水量決定に用いるプログラムを上記URLでソースコードとともに無償公開している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Optimization of irrigation depth for Mungbean considering the cost for water under a saline condition2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki H, Abdelbaki Hm, Toderich K, Saito T, Onishi J, Jitsuno M.
    • 雑誌名

      Journal of Arid Land Studies

      巻: 32 ページ: 135-138

    • DOI

      10.14976/jals.32.S_135

    • 査読あり
  • [学会発表] Determination of Irrigation Depth considering the Cost for Water under a Saline Condition2022

    • 著者名/発表者名
      藤巻晴行, 大西純也
    • 学会等名
      農業農村工学会第71回大会(金沢)
  • [学会発表] Determination of Irrigation Depth for Mungbean considering Weather Forecast and Cost for Water under a Saline Condition2022

    • 著者名/発表者名
      Haruyuki Fujimaki, Junya Onishi. Hassan M. Abd El Baki1, Kristina Toderich
    • 学会等名
      PAWEES2022 International Conference, Fukuoka
    • 国際学会
  • [備考] WASH_2D

    • URL

      http://www.alrc.tottori-u.ac.jp/fujimaki/download/WASH_2D/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi