研究課題/領域番号 |
19KK0170
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
辻 一成 佐賀大学, 農学部, 准教授 (00253518)
|
研究分担者 |
内藤 耕 東海大学, 文化社会学部, 教授 (30269633)
高橋 塁 東海大学, 政治経済学部, 教授 (30453707)
大場 裕太郎 佐賀大学, 農学部, 特定研究員 (70850676)
新美 達也 名古屋学院大学, 経済学部, 准教授 (80773192)
鄭 紹輝 佐賀大学, 農学部, 教授 (90253517)
原口 智和 佐賀大学, 農学部, 准教授 (90346833)
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
キーワード | ベトナム / メコンデルタ / 農業構造 / 農業生産力 / 国際共同研究 |
研究実績の概要 |
本研究では,対象国ベトナムの農業の担い手の状況,農村工業化がもたらす地域社会への影響と農家の家計維持戦略の変化,農業生産技術面からみた農地の地力低下や塩類集積土壌の改善に関する研究の遂行を目的としている。 そのため,2021年度の研究実施計画では,本研究の主要な活動となる現地での調査活動及び農作物の栽培実験を加速させるため,研究組織の研究者は相手国カウンターパートを交えて,研究計画及び渡航計画を準備していた。しかし,2020年度に引き続きそれ以降もコロナ禍が収束せず,2021年度もベトナムへの渡航が制限されたため,結果として一度も現地調査を実施することができなかった。 そうしたなかで,研究組織の各研究者は,過去の科研で収集した調査データ(2020年度に研究組織での共有のため再整理したもの)の分析を中心に研究をすすめた。 また,現地の問題土壌と農業生産力の動向に関する研究では,対象国であるベトナムの諸機関で保有する土壌図等の収集に関して情報を集めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナの世界的な感染拡大の影響で対象国であるベトナムへの渡航調査が制限されていたことにより,当初予定していた現地調査がまったく行えていない状況となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究期間4年目の2022年度は,現在の情報によるとベトナムへの渡航制限が緩和の方向にある。この状況下で,8~9月に集中的な現地調査が実施する計画である。また,計画の遅れを取り戻すために研究体制(人員)の強化を図ることが必要となっており,新たに2~3人の国内研究者を研究協力者として研究組織に迎えることにしている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍によって海外(ベトナム)での調査活動が実施できなかったため,旅費及び人件費・謝金の支出が大幅に支出計画額を下回ってしまったことによる。次年度は,研究進捗の遅れを取り戻すため研究協力者を増やして対応することにしており,そのための旅費や謝金に充当し使用する計画である。
|