• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

イトヨの季節性繁殖の緯度適応とその遺伝基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0187
研究機関東京大学

研究代表者

石川 麻乃  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (20722101)

研究分担者 北野 潤  国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 教授 (80346105)
山崎 曜  国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 助教 (40816021)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2023-03-31
キーワード緯度適応 / 日長応答性
研究実績の概要

緯度勾配への適応は地球上の生物に見られる普遍的な現象である。特に繁殖期の長さや時期は緯度勾配によって大きく異なる。しかしどのような遺伝的変異がこの緯度勾配による繁殖期の適応進化を実現してきたのかはほとんど分かっていない。本課題では、広域な緯度勾配に生息するヨーロッパのイトヨを材料に、動物において初めて緯度勾配における繁殖期の多様性を生む遺伝的変異を同定する。 更に、変異の起源や進化的動態、生理的機能や適応度に対する効果を解析し、繁殖期の緯度適応を実現する至近的、究極的機構の全貌を理解する。本年度は、昨年度と同様、初夏にガリシア地方とノルウェーで海型を採集し、繁殖期の野外集団の繁殖形質の定量データと、純系や交雑個体の作成のための個体を得る予定であったが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、渡航を見送った。そこで、研究室で純系や交雑個体の確立に成功しているガリシア地方とノルウェーの淡水型の繁殖形質の違いの遺伝基盤の解析に集中的に取り組んだ。ガリシア地方の淡水型は、野外で初春から繁殖をスタートさせるため、季節性マスター制御因子であるTSHb2の日長応答性が失われていると示唆されたが、解析の結果、予想に反してTSHb2の日長応答性が維持されていることが分かった。一方、研究室内の短日条件下では、生殖腺や腎臓の発達の日長応答性は失われていた。これは、北米や日本とは異なる遺伝的基盤によって、ガリシア地方の淡水型で繁殖期の長期化が進化したことを示唆している。一方、ノルウェーの淡水型は夏の短い期間にのみ繁殖すると考えられるため、TSHb2が日長応答性を示すことが予測されたが、解析の結果、TSHb2は日長応答性を示さなかった。これは、緯度適応による繁殖期の進化が、淡水進出に伴う繁殖期の進化とは別の機構で生じていることを強く示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度、昨年度共には、初夏にスペイン・ガリシア地方とノルウェーで海型を採集し、繁殖期の野外集団の繁殖形質の定量データと、純系や交雑個体の作成のための個体を得る予定であったが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、渡航を見送った。また、繁殖期の報告が全くないスペインの海型の繁殖期間を確定させるため、繁殖期(5月)の前後2週間、スペインに滞在する予定だったが、研究代表者が産休に入るため、これも見送らざるを得ない。このため、当初野外で得られるはずであった繁殖形質や繁殖行動、ホルモン動態を指標とした繁殖開始時期と繁殖期間の定量データが得られていない。

今後の研究の推進方策

スペイン・ガリシア地方とノルウェーの淡水型の繁殖形質の違いの遺伝基盤の解析については、 本年度得られたF2個体のddRAD解析とRNAseq解析、ホルモン解析を行う。野外調査は、日本ヨーロッパ双方の新型コロナ感染状況に応じて適切に判断する。

次年度使用額が生じた理由

予定していたスペイン、ノルウェーでの野外調査・採集が、コロナ感染拡大のため延期となった。そのため、旅費や得られたサンプルの解析に使用する物品費を次年度に使用することとした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Construction of a chromosome-level Japanese stickleback species genome using ultra-dense linkage analysis with single-cell sperm sequencing.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake K, Ishikawa A, Yonezawa R, Kinoshita S, Kitano J, and Asakawa S.
    • 雑誌名

      NAR Genomics and Bioinformatics

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convergent copy number increase of genes associated with freshwater colonisation in fishes2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa A, Yamanouchi S, Iwasaki W, and Kitano J.
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic basis for variation in the number of cephalic pores in a hybrid zone between closely related species of goby, <i>Gymnogobius breunigii</i> and <i>Gymnogobius castaneus</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Kakioka Ryo、Kume Manabu、Ishikawa Asano、Ansai Satoshi、Hosoki Takuya K、Yamasaki Yo Y、Nagano Atsushi J、Toyoda Atsushi、Kitano Jun
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 133 ページ: 143~154

    • DOI

      10.1093/biolinnean/blab033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The evolutionary ecology of fatty‐acid variation: Implications for consumer adaptation and diversification2021

    • 著者名/発表者名
      Twining Cornelia W.、Bernhardt Joey R.、Derry Alison M.、Hudson Cameron M.、Ishikawa Asano、Kabeya Naoki、Kainz Martin J.、Kitano Jun、Kowarik Carmen、Ladd Sarah Nemiah、Leal Miguel C.、Scharnweber Kristin、Shipley Jeremy R.、Matthews Blake
    • 雑誌名

      Ecology Letters

      巻: 24 ページ: 1709~1731

    • DOI

      10.1111/ele.13771

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Copy number variation of a fatty acid desaturase gene <i>Fads2</i> associated with ecological divergence in freshwater stickleback populations2021

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Asano、Stuart Yoel E.、Bolnick Daniel I.、Kitano Jun
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: 17 ページ: 20210204

    • DOI

      10.1098/rsbl.2021.0204

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] A key gene important for freshwater colonization and radiation2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa A
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 招待講演
  • [学会発表] A key metabolic gene important for freshwater colonization and adaptation2021

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa A
    • 学会等名
      ICZ Virtual Conference 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic molecular mechanisms underlying life-history evolution in sticklebacks2021

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa A
    • 学会等名
      NIBB-Academia Sinica International Webinar of Aquatic Model Organisms for Basic Biology to Human Disease Models
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒトと魚をつなぐ脂肪酸代謝の進化機構2021

    • 著者名/発表者名
      石川 麻乃
    • 学会等名
      第75回日本人類学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] トゲウオから探る季節性生活史の収斂進化の分子遺伝基盤2021

    • 著者名/発表者名
      石川 麻乃
    • 学会等名
      日本遺伝学会第93回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] トゲウオから探る生活史の収斂進化の分子遺伝機構2021

    • 著者名/発表者名
      石川 麻乃
    • 学会等名
      第66回日本生態学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi