• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

感染対策の進むフィリピンにおけるマラリア免疫応答の記憶維持に関する国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0207
研究機関長崎大学

研究代表者

由井 克之  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (90274638)

研究分担者 井上 信一  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (20466030)
バヤルサイハン ガンチメグ  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (80841353)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2023-03-31
キーワードマラリア / 免疫記憶 / 感染対策 / T細胞 / 抗体 / フィリピン
研究実績の概要

英国・ロンドン大学衛生学熱帯医学大学院(London School of Hygine and Tropical Medicine, LSHTM)およびフィリピン共和国・熱帯医学研究所との国際共同研究で、感染対策の進むフィリピンでマラリアの撲滅地域、対策有効地域、現在も感染がある地域の3地域について、地域住民のコホートを設定してマラリアの免疫記憶を調査研究する計画である。
2021年度は、新型コロナウイルスのパンデミックが猛威を振るい、英国とフィリピンへは渡航不可能な1年間であった。そのために、本研究課題に必須の現地調査を開始することはできなかった。一方、研究に必要な倫理審査は昨年度中に受理され、今年度は研究に必要な物品の整備と刻々と変化する新型コロナ感染の現状を分析しながら調査研究が可能になる時期を待ったが、年度内に調査を実現することはできなかった。
上記の状況において、英国LSHTMの研究者とは、およそ2週間に一度の頻度でZOOMを用いた研究打ち合わせを行い、来たる日の調査研究に向けて準備を整えた。また、過去のLSHTMとフィリピン熱帯医学研究所の調査研究のまとめと論文化を進める過程に我々も参画し、共同研究を進めた。また、マラリア免疫記憶に関する研究についてはマウスモデルを用いた研究を進めているが、その研究データについてもオンラインで議論を深めることができた。以上のように、現地調査研究の準備を進めた1年間であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルスのパンデミックが猛威をふるっており、英国やフィリピンへの渡航は不可能な1年間であった。そのため、対面での研究打ち合わせやフィリピン現地での調査研究を開始することができなかった。よって、研究は遅れていると評価せざるを得ない。

今後の研究の推進方策

2022年度には、新型コロナウイルスの脅威も弱まり、英国やフィリピンへの海外渡航が可能になることが期待できる。既に研究打ち合わせは十分に行っており、海外渡航が可能になり次第フィリピンでの調査研究を開始する予定である。

次年度使用額が生じた理由

海外渡航が不可能であったため、フィリピンでの現地調査ができなかったために次年度使用が生じた。繰越し金は、英国やフィリピンへの渡航費用や、現地での調査費用に充てる予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] LSHTM(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      LSHTM
  • [国際共同研究] Institute of Tropical Medicine(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      Institute of Tropical Medicine
  • [国際共同研究] University of Melborne(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Melborne
  • [雑誌論文] CD49d marks Th1 and Tfh-like antigen-specific CD4+ T cells during Plasmodium chabaudi infection2021

    • 著者名/発表者名
      Jian Jiun-Yu、Inoue Shin-Ichi、Bayarsaikhan Ganchimeg、Miyakoda Mana、Kimura Daisuke、Kimura Kazumi、Nozaki Eriko、Sakurai Takuya、Fernandez-Ruiz Daniel、Heath William R、Yui Katsuyuki
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 33 ページ: 409~422

    • DOI

      10.1093/intimm/dxab020

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Plasmodium berghei Hsp90 contains a natural immunogenic I-Ab-restricted antigen common to rodent and human Plasmodium species.2021

    • 著者名/発表者名
      M H Enders, G Bayarsaikhan, C Huang, S Ghilas, YCheng Chua, R May, A Cozijnsen, V Mollard, G I. McFadden, M H. Lahoud, I Camischi, K Yui, A W. Purcell, RB. Schittenhelm, L Beattie, W R. Heath, D Fernandez-Ruiz.
    • 雑誌名

      Current Research in Immunology

      巻: 2 ページ: 79-92

    • DOI

      10.1016/j.crimmu.2021.06002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Type I interferon production elicits differential CD4+ T-cell responses in mice infected with Plasmodium berghei ANKA and P. chabaudi2021

    • 著者名/発表者名
      Ntita Mbaya、Inoue Shin-Ichi、Jian Jiun-Yu、Bayarsaikhan Ganchimeg、Kimura Kazumi、Kimura Daisuke、Miyakoda Mana、Nozaki Eriko、Sakurai Takuya、Fernandez-Ruiz Daniel、Heath William R、Yui Katsuyuki
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 34 ページ: 21~33

    • DOI

      10.1093/intimm/dxab090

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Inhibitory role of IL-27 in the development of Plasmodium-specific CD4+ T cell memory2022

    • 著者名/発表者名
      ML Macalinao, S Inoue, S Tsogtsaikhan, J-Y Jian, G Bayarsaikhan, K Kimura, J Hafalla, H Yoshida, D Kimura, K Yui
    • 学会等名
      第14回寄生虫感染免疫研究会
  • [学会発表] Role of γδ T cells in antigen specific CD4+ T cell response to Plasmodium chabaudi infection2022

    • 著者名/発表者名
      Y Ibraheem, G Bayarsaikhan, ML Macalinao, K Kimura, K Yui, and S-I Inoue
    • 学会等名
      第14回寄生虫感染免疫研究会
  • [学会発表] IL-27 inhibits the generation and/or maintenance of Plasmodium-specific memory CD4+ T cells during malaria infection2021

    • 著者名/発表者名
      Macarinao Maria Lourdes Macapagal, 井上信一、T Sanjaadorj, G Bayarsaikhan, J-Y Jian,木村一美, Hafalla Julius Clemence, D Fernandez-Ruiz, WR. Heath, 吉田裕樹、木村大輔、由井克之
    • 学会等名
      第90回日本寄生虫学会
  • [学会発表] マラリア原虫感染応答での原虫特異的CD4+T細胞の分化決定におけるγδT 細胞の役割2021

    • 著者名/発表者名
      井上信一、G Bayarsaikhan、J Jiun-Yua, N Mbaya, T Sanjaadorj, M Macalinao, 木村一美、D Fernandez-Ruiz, WR. Heat、由井克之
    • 学会等名
      第90回日本寄生虫学会
  • [学会発表] HETEROGENEITY OF MULTIPLEX ANTIMALARIAL ANTIBODY RESPONSES CONFIRM STATUS OF HISTORICAL AND RECENT MALARIA TRANSMISSION IN ENDEMIC AREAS IN THE PHILIPPINES,2021

    • 著者名/発表者名
      Maria Lourdes Macalinao, Kimberly Fornace, Tom Hall, Ralph Reyes, Fe Espino, Jennifer Luchavez, Kevin Tetteh, Katsuyuki Yui, Julius Hafalla, Chris Drakeley
    • 学会等名
      JITMM Virtual 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] γδ T cells regulate differentiation of antigen specific CD4+ T cells during malaria2021

    • 著者名/発表者名
      Shin-Ichi Inoue、Ganchimeg Bayarsaikhan、 Jiun-Yu Jian、Ntita Mbaya、Sanjaadorj Tsogtsaikhan、Macalinao Malou、Kazumi Kimura、Daniel Fernandez-Ruiz、William Heath、Katsuyuki Yui
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Transient IL-27 blockade enhances CD4+ T cell memory and protection against malaria2021

    • 著者名/発表者名
      Maria Lourdes Macalinao, Shin-Ichi Inoue, Sanjaadorj Tsogtsaikhan, Jiun-Yu Jian, Ganchimeg Bayarsaikhan, Kazumi Kimura, Daniel Fernandez-Ruiz, William R. Heath, Julius Hafalla, Hiroki Yoshida, Daisuke Kimura, Katsuyuki Yui
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
  • [産業財産権] 慢性感染症に対する免疫増強用組成物および慢性感染症治療用医薬2022

    • 発明者名
      由井克之、井上信 一、マリア マカリ ナオ、吉田裕樹
    • 権利者名
      由井克之、井上信 一、マリア マカリ ナオ、吉田裕樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-043687

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi