研究課題/領域番号 |
19KK0228
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
夏目 敦至 名古屋大学, 未来社会創造機構, 特任教授 (30362255)
|
研究分担者 |
大岡 史治 名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (10725724)
青木 恒介 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (10759773)
平野 雅規 愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学分野, 研修生 (40823076)
加藤 彰 名古屋大学, 未来社会創造機構, 研究員 (50793056)
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
キーワード | 脳腫瘍 / ネオアンチゲン / 細胞免疫療法 |
研究成果の概要 |
悪性脳腫瘍の新たな治療法を開発すべく、ポドプラニン(Podoplanin; PDPN)という分子に注目している。PDPNとは、がん細胞の表面に多く出てくることが多いとされるタンパク質であり、特にがんの悪性化に関係があることがわかっている。PDPNが現れているがん細胞を標的(ターゲット)にし、がん細胞だけを攻撃することができれば、患者の負担が少ない状態で治療をすることが可能になる。
|
自由記述の分野 |
脳腫瘍学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、悪性脳腫瘍の治療にもキメラ抗原受容体(CAR)-T細胞療法が期待できる可能性が明らかになった。マウスの実験では、副作用は確認されず高い安全性が確認されたが、今後の臨床試験での応用を目標に、ヒトへの安全性を十分に検討しなければいけない。また、CAR-T細胞療法とウイルス療法の併用療法がCAR-T細胞療法の効果を強めるという結果が得られたことから、悪性脳腫瘍である膠芽腫の新規治療法が期待される。また、この併用療法の実現に向けて更なる免疫学的メカニズムの解明が必要である。
|