• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

遺伝子改変ゼブラフィッシュの骨イメージングによるメカニカルストレス応答機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0233
研究機関昭和大学

研究代表者

茶谷 昌宏  昭和大学, 歯学部, 准教授 (80628628)

研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
キーワードゼブラフィッシュ / メダカ / 血球 / 血管 / 骨
研究実績の概要

生体内ではメカニカルストレスが絶えず生じており、正常な器官の活動には欠かせない存在である。骨、心臓、血管はメカニカルストレスの影響を直接受ける器官の代表であり、これらの器官形成メカニズムの解析は、メカニカルストレス受容機構の解明につながる。近年、血管細胞と造血細胞の両方を調節する未知遺伝子として転写因子のnpas4lがゼブラフィッシュの研究により同定されたが、血球血管芽細胞の存在や性質は未解明である。血球血管芽細胞は胎児期にみられる血球細胞および血管内皮細胞の共通前駆細胞とされ、硬組織形成においても重要な役割を担うと考えられる。本研究ではゼブラフィッシュ、メダカを用いてNpas4lの機能解析と血球血管芽細胞の探索を行った。CRISPR/Cas9システムでnpas4l遺伝子欠損メダカを作製し、血球細胞・血管内皮細胞が標識されたレポーターメダカと交配したところnpas4l欠損型ではGFP陽性の血球細胞と血管内皮細胞が顕著に減少しゼブラフィッシュと同様の結果を得た。発生初期の野生型胚およびnpas4l欠損型胚を用いてシングルセルRNA-seq解析を行ったところ、血球細胞と血管内皮細胞のマーカーを発現する細胞集団が同定され血球血管芽細胞の候補が見い出された。RNA in situ hybridization法で内在性の発現を調べたところ、その細胞集団が胚の周囲に存在していることが示された。骨組織を調べると、形成不全になっている骨があり、血管、血球、心臓が硬組織形成に関与することを示唆した。本研究で作製した生体内のメカニカルストレスが欠落した変異体モデルを解析することで、メカニカルストレスと器官形成のさらなるメカニズム解明が期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Max Planck institute(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Planck institute
  • [雑誌論文] Abnormal bone regeneration induced by FK506 in medaka fin revealed by in vivo imaging2024

    • 著者名/発表者名
      Kai Otake, Yuki Azetsu, Masahiro Chatani, Akiko Karakawa, Satoko Nishida, Aiko Hirayama, Rina Kobayashi, Nobuhiro Sakai, Noriyuki Suzuki, Masamichi Takami
    • 雑誌名

      J Oral Biosci

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.job.2024.02.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tacrolimus, FK506, promotes bone formation in bone defect mouse model2024

    • 著者名/発表者名
      Satoko Nishida, Yuki Azetsu, Masahiro Chatani, Akiko Karakawa, Kai Otake, Hidemitsu Sugiki, Nobuhiro Sakai, Yasubumi Maruoka, Mie Myers, Masamichi Takami
    • 雑誌名

      J Oral Biosci

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.job.2024.02.003.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavior of intracellular lipid droplets during cell division in HuH7 hepatoma cells2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Makiyama, Takashi Obama, Yuichi Watanabe, Masahiro Chatani, Yuki Azetsu, Kosuke Kawaguchi, Tsuneo Imanaka, Hiroyuki Itabe
    • 雑誌名

      Exp Cell Res

      巻: 433 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2023.113855.

    • 査読あり
  • [学会発表] メダカを用いた宇宙と地上の骨生物学研究2023

    • 著者名/発表者名
      茶谷昌宏
    • 学会等名
      第70回日本実験動物学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigating Npas4l/Cloche in Medaka (Oryzias latipes) for Understanding the Developmental Mechanisms of Blood and Blood Vessel Formation.2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Chatani
    • 学会等名
      Institutional Seminar Series
  • [学会発表] Cloche/Npas4l is Essential for Hematopoiesis and Vasculogenesis in Medaka2023

    • 著者名/発表者名
      M Chatani, J Martinez, D Stainier.
    • 学会等名
      International Institute Evaluation by the Scientific Advisory Board

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi