研究課題/領域番号 |
19KK0263
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
田中 大祐 富山大学, 学術研究部理学系, 教授 (40360804)
|
研究分担者 |
酒徳 昭宏 富山大学, 学術研究部理学系, 講師 (20713142)
藤吉 奏 広島大学, 学術・社会連携室, 助教 (20805808)
丸山 史人 広島大学, 学術・社会連携室, 教授 (30423122)
能田 淳 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (70551670)
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
キーワード | チリ / バイオエアロゾル / モニタリング / 細菌 / 真核生物 / メタゲノム解析 / 大気汚染物質 |
研究実績の概要 |
本研究では南米チリの大気における病原性を持つ微生物に着目し,その地域性,経時的な種や量等の動態の把握,大気汚染物質との関連,また大気汚染物質による微生物保護作用の把握を目指している。最終年度である2022年度は,2021年にラ・フロンテラ大学(テムコ)にて捕集された大気試料について解析を行った。その結果,細菌群集構造に関して,門レベルではProtobacteria門,Firmicutes門,Actinobacteria門が優勢であり,粒径よりも季節によって群集構造が異なる傾向が認められた。真核生物群集構造に関して,真菌類(Basidiomycota門,Ascomycota門),緑色植物(Streptophyta門),原生生物(Apicomplexa門)が優勢であり,こちらも季節によって群集構造が異なる傾向が認められた。また,テムコの大気から単離された菌株について,16S rRNA遺伝子塩基配列に基づく同定を行ったところ,Arthrobacter属,Pseudomonas属,Psychrobacter属,他6属が認められた。これらの菌株について大気環境で受けるストレスに対する耐性を検討した。紫外線耐性について,Arthrobacter属やPsychrobacter属の菌株は比較的高い耐性を示したが,それらに比べてPseudomonas属は低い耐性を示した。乾燥耐性については,これら3属で大きな差異が認められなかった。また,化学成分に関して,イオン成分や無機元素成分のデータも得た。微生物群集構造と大気汚染の関連については,今後さらに詳細な解析が必要になる。渡航に関して,2022年8月と12月に田中(代表者)と能田(分担者)が,チリのテムコ,オソルノ,プンタアレナスを訪問し,研究打ち合わせと大気サンプリングを行い,またセミナーで発表した(8月:オソルノ,12月:チロエ島)。
|