研究課題/領域番号 |
19KK0265
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
持田 陸宏 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (10333642)
|
研究分担者 |
大畑 祥 名古屋大学, 高等研究院(宇宙), 助教 (70796250)
松井 仁志 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (50549508)
|
研究期間 (年度) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
キーワード | 有機エアロゾル / サンプリング / 吸湿性 |
研究実績の概要 |
当該年度には、日本側の研究者がヒューティアラ森林フィールドステーションを訪問し、有機・無機エアロゾル成分の定量や有機エアロゾルの吸湿性パラーメータの解析を行うための大気エアロゾル試料を採取することを計画していたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため、年度内の訪問を見送ることとした。そして、これに代わり、ヒューティアラ森林フィールドステーションにおいて名古屋大学のハイボリュームエアサンプラをヘルシンキ大学の関係者が運用し採取する試料を用いて、本研究のエアロゾル化学組成・吸湿性の解析を行う方針に切り替えることとした。この準備として、ハイボリュームエアサンプラによる大気エアロゾルの採取を実施するための手順書の作成を進めた。また、この大気エアロゾル試料の採取のため、PM0.95(粒径が0.95マイクロメータ以下の粒子)を捕集するためのフィルタと、粒径が0.95マイクロメータよりも大きな粒子を除去するインパクタ用基材の前処理(加熱)を行い、また、それらを輸送・保存用の容器に入れる作業を行った。そのほか、有機エアロゾルの吸湿性パラーメータや他の情報を用いた放射影響の解析のため、全球エアロゾルモデルの改良について検討を進めた。大気エアロゾルの雲凝結核活性を評価する上では、エアロゾルに含まれる界面活性物質による表面張力低下が及ぼす影響が考慮の対象となり、これに関わる検討結果(都市エアロゾル試料を用いた結果)の会議における発表も行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルスの感染拡大により、大気エアロゾルの採取のためのヒューティアラ森林フィールドステーションの今年度の訪問を見送ることとなった。これに伴い、採取する試料を用いる分析を次年度以降に行う方針に変更した。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルスの感染拡大に伴いヒューティアラ森林フィールドステーションにおける大気エアロゾル採取のための訪問が実現しておらず、当面は名古屋大学のハイボリュームエアサンプラをヘルシンキ大学の関係者が運用し採取する試料を用いて、本研究を進める計画に変更した。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの感染拡大の中、フィンランドへの出張を見送ったことや現地の試料を用いる実験に要する支出がなかったこと、また、過去の研究課題などで購入した計算機資源を効率的に用いることなどにより経費の使用額が低くなった。次年度には、ヘルシンキ大学の関係者が大気エアロゾル試料を採取するために必要となる物品の準備・輸送に関する費用や、試料の分析に関わる費用、大型計算機使用費などに充てる。
|
備考 |
佐藤陽祐,當房豊,山下克也,荒木健太郎,岩崎杉紀,三隅良平,大竹秀明,茂木信宏,齋藤泉,川合秀明,中島孝,中野諭,森樹大,橋本明弘,郭威鎮,勝山祐太,瀬戸里枝,古藤慎之,山田怜史,折笠成宏,田尻拓也,遠藤幸生,近藤誠,大畑祥,松嶋俊樹:2019年度「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究会」報告, 天気, 67, 665-671, 2020.
|