• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

占領下日本における優生政策のアメリカ・モデル

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0339
研究機関早稲田大学

研究代表者

豊田 真穂  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20434821)

研究期間 (年度) 2020 – 2024
キーワード優生保護法 / 人口政策 / 優生学 / 生殖の管理 / グローバル史 / 断種法・断種/不妊手術 / 避妊・受胎調節・家族計画 / 中絶
研究実績の概要

優生保護法(1948-1996)は、過剰人口という戦後の課題を解決するために、ナチ断種法(1933年)に影響を受け、戦時下に成立した国民優生法の改正したものと理解されている。しかし、ナチ断種法が米カリフォルニア州断種法等を「モデル」としていたこと、人口問題は戦後世界におけるグローバル課題として戦時下から問題視されていたことなどを考えれば、日本の優生保護法は、優生学と人口政策をめぐるグローバルな歴史のなかに位置づける必要があるだろう。本国際共同研究は、当初は、戦後日本における優生政策のアメリカ・モデルを実証的に明らかにすることを検討していたが、研究をすすめる中で、さらにグローバルな展開にも拡大する必要が明らかになったため、アメリカだけでなく、イギリス、ドイツ、オーストラリア、韓国を専門とする共同研究者を加え、新たな優生保護法史を切り拓きたい。
これまでに、寺尾範野(イギリス)、Aiko Takeuchi-Demirci(日米)、有賀ゆうアニース(日本)、紀愛子(ドイツ)、小野直子(アメリカ)によるそれぞれの研究報告とその後のディスカッションを行うシリーズ「戦後優生政策の国際比較」の連続公開講座を実施した。その後、研究代表者は、2022年夏からコロンビア大学に滞在し、共同研究に関する打合せや、ロックフェラー文書センター、メリーランド大学プランゲ文庫、スタンフォード大学フーヴァー研究所などにおいて史料調査を行った。
2023年6月には、Matthew Connnelly、Sarah Kovner、Christine de Matos、Jaehwan Hyunらを東京に招へいし、早稲田大学で公開国際シンポジウムを開催した。優生保護法問題の全面解決をめざす全国連絡会(優生連)の共同代表・大橋由香子から有益なコメントをいただいた。また翌日には、国際共同研究のメンバー全員(12名)がそろって、共同研究の成果報告(出版)にむけたワークショップを実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記の国際シンポジウムおよび国際ワークショップによる、国際共同研究の成果を2024年度中に出版する計画である。

今後の研究の推進方策

本年度中の研究成果の公表(出版)に際しては、日本語への翻訳だけでなく、事実関係の確認だけでなく、言葉の細かな選択においても、綿密なコミュニケーションが必要となり、各専門領域における知見に関して必要な校閲作業があるため、それらをそれぞれの専門家に依頼し、現著者とのやり取り等のコーディネイトを密にして、正確を期する計画である。特に、成果報告にかかわる最後の調整のため渡米し、最終的な研究打ち合わせと、どうしても確認しておきたい資料の調査を実施する予定である。
以上のような研究成果をまとめて、本年度中に研究成果を発表する見込みである。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 生理休暇について山川菊栄に聞いてみた2024

    • 著者名/発表者名
      豊田真穂
    • 雑誌名

      『GRL Studies』

      巻: 第6号 ページ: 71-72

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム「優生保護法のグローバル史」2024

    • 著者名/発表者名
      春藤優
    • 雑誌名

      『ジェンダー研究21』

      巻: 13 ページ: 139-144

  • [雑誌論文] 座談会「人工妊娠中絶のゆくえ」2023

    • 著者名/発表者名
      土屋和代 [司会]・大串尚代 [発表者]・豊田真穂 [発表者]・渡辺将人 [発表者]
    • 雑誌名

      『アメリカ研究』

      巻: 57 ページ: 1-27

    • DOI

      10.11380/americanreview.57.0_1

  • [学会発表] 生理休暇を考える2023

    • 著者名/発表者名
      豊田真穂
    • 学会等名
      名古屋大学ジェンダーリサーチライブラリ・ブックセミナー「未来から来たフェミニスト 山川菊栄と再会する」
    • 招待講演
  • [図書] 「山川菊栄の生理休暇論」『未来から来たフェミニスト-北村兼子と山川菊栄』(分担執筆; 274-283頁)2023

    • 著者名/発表者名
      豊田真穂
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      花束書房
    • ISBN
      9784991248917
  • [図書] 「戦後改革と家族」日本家族社会学会編『家族社会学事典』(分担執筆; 248-249頁)2023

    • 著者名/発表者名
      豊田真穂
    • 総ページ数
      754
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30834-9
  • [備考] 国際シンポジウム「優生保護法のグローバル史」

    • URL

      https://eugenicprotectionlaw.peatix.com/?lang=en-my

  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「優生保護法のグローバル史」2023

  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ「優生保護法のグローバル史」2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi