• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

農業と知的財産

研究課題

研究課題/領域番号 19KT0014
研究機関明治大学

研究代表者

高倉 成男  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員(客員研究員) (00440165)

研究分担者 廣政 幸生  明治大学, 農学部, 専任教授 (00173295)
木村 純子  法政大学, 経営学部, 教授 (00342204)
中山 一郎  北海道大学, 法学研究科, 教授 (10402140)
澤田 悠紀  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (10773236)
金子 敏哉  明治大学, 法学部, 専任教授 (20548250)
夏井 高人  明治大学, 法学部, 専任教授 (30298038)
中山 信弘  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (40009816)
山内 勇  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任准教授 (40548286)
武生 昌士  法政大学, 法学部, 教授 (40709333)
渕 麻依子  神奈川大学, 法学部, 准教授 (50771713)
斎藤 輝夫  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (60726256)
今村 哲也  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (70398931)
潮海 久雄  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (80304567)
田上 麻衣子  専修大学, 法学部, 教授 (80408020)
前田 健  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80456095)
研究期間 (年度) 2019-07-17 – 2025-03-31
キーワード農業と知的財産 / 種苗法 / 遺伝資源 / 特許 / バイオテクノロジー / 農業 / 生物多様性条約
研究実績の概要

本年度の研究内容としては、特に地理的表示に関して2023年6月に神戸牛、万願寺甘とう、灘五郷等の視察ヒアリングを行い、地理的表示・地域ブランドの実体と法的規制の在り方についての有益な意見交換を行うことができたその成果は、木村純子・高倉成男・今村哲也(2023)「テリトーリオ・マネジメントによる内発的発展:中山間地の地理的表示(GI)生産地の事例」『法政大学イノベーション・マネジメント研究センター・ワーキングペーパー』256, 1-17として発表された。
さらに7月には今村哲也が海外の共同研究者とともに国際学会であるATRIPにおいて知的財産保護と農業のイノベーションに関する報告を行った。さらに、7月25日に、台灣智慧財産權法學會、國立成功大學民事法律研究中心の主催によるセミナーにおいて、商標、地理的表示と日本の農業産品の保護の現状、日本の種苗法の改正状況について報告を行うととに、台湾における育成者権の侵害事例に関して、現地の農家や種苗センターを訪問し、現地視察を行った。これらの成果について、今村は、日本知財学会の研究発表会、第二東京弁護士会の知的財産権法研究会でも、研究報告を行った。また木村純子は、テリトーリオに関する業績を多数公表した。
また遺伝資源の保護に関して田上麻依子による研究成果の公表とともに、2023年8月24日(木)にバイオインダストリー協会との共催により、オンラインシンポジウム「遺伝資源のデジタル配列情報へのアクセスと利益配分のあり方 ― イノベーションの推進と生物多様性の保全の両立のために ―」を開催し、社会への情報発信を行った。同シンポジウムにおいてて高倉成男は「産業振興のための特許制度とDSI」とのテーマで報告を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

遺伝資源の保護について、シンポジウム「遺伝資源のデジタル配列情報へのアクセスと利益配分のあり方」の開催によって研究成果を社会に還元する等の大きな成果があったものの、海外調査等の関係で2024年度への再々延長を行った。

今後の研究の推進方策

最終的な研究成果の取りまとめと成果の発表を進める。

次年度使用額が生じた理由

当初の計画で予定していた国際シンポジウムや海外調査について2023年度中も実施できなかったこと等により、旅費を中心として次年度使用額が生じた。2024年度は最終年度として、研究打ち合わせ・国内海外調査旅費等として使用する予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] イタリアのテリトーリオと畜産物の地産地消2024

    • 著者名/発表者名
      木村純子
    • 雑誌名

      畜産技術

      巻: 令和6年3月号 ページ: 17-22

  • [雑誌論文] フード・バリューチェーンにおける第二レイヤーアクターの役割:大隅テリトーリオの事例から2024

    • 著者名/発表者名
      木村純子・二階堂行宣・佐野嘉秀・藤本真
    • 雑誌名

      イノベーション・マネジメント

      巻: 21 ページ: 127-147

  • [雑誌論文] 特許出願非公開制度の概要と実務上の留意点2023

    • 著者名/発表者名
      高倉成男
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 73巻6号 ページ: 652-655

  • [雑誌論文] テリトーリオに根ざした農業が創る豊かな社会2023

    • 著者名/発表者名
      木村純子
    • 雑誌名

      法政大学イノベーション・マネジメント研究センター・ワーキングペーパー

      巻: 259 ページ: 1-19

  • [雑誌論文] イタリア産オリーヴオイルのブランド化プロセス2023

    • 著者名/発表者名
      木村純子
    • 雑誌名

      法政大学イノベーション・マネジメント研究センター・ワーキングペーパー

      巻: 258 ページ: 1-18

  • [雑誌論文] 豊かな社会の実現:テリトーリオ戦略によるイタリア農村地域の活性化2023

    • 著者名/発表者名
      木村純子
    • 雑誌名

      農業

      巻: 1705 ページ: 50-55

  • [雑誌論文] テリトーリオ・マネジメントによる内発的発展:中山間地の地理的表示(GI)生産地の事例2023

    • 著者名/発表者名
      木村純子・高倉成男・今村哲也
    • 雑誌名

      法政大学イノベーション・マネジメント研究センター・ワーキングペーパー

      巻: 256 ページ: 1-17

  • [雑誌論文] 地理的表示のない世界:北米のアルチザンチーズの事例2023

    • 著者名/発表者名
      木村純子
    • 雑誌名

      法政大学イノベーション・マネジメント研究センター・ワーキングペーパー

      巻: 253 ページ: 1-21

  • [学会発表] 国家から見た知財戦略の未来2024

    • 著者名/発表者名
      高倉成男
    • 学会等名
      知的財産協会人材育成委員会(浜松市)
    • 招待講演
  • [学会発表] テリトーリオの内発的発展:農業が社会を変える2024

    • 著者名/発表者名
      木村純子
    • 学会等名
      第26回道北の地域振興を考える講演会
  • [学会発表] Balancing Intellectual Property Protection and Agricultural Innovation: Lessons from Japan and Taiwan's Policy Reforms2023

    • 著者名/発表者名
      今村哲也=許曉芬
    • 学会等名
      ATRIP
    • 国際学会
  • [学会発表] 「地理的表示と日本の農業産品の保護の現状」、「日本の種苗法の改正状況」2023

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      台灣智慧財?權法學會=國立成功大學民事法律研究中心主催セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 「品種登録と地理的表示(GI)を用いた地域ブランド展開と法的課題: 国内外事例に基づく考察」2023

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      日本知財学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「地理的表示」2023

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      第二東京弁護士会知的財産権法研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 伝統的知識に関する最近の国際動向(「国際条約・機関における伝統医療の遺伝資源及び伝統的知識の研究」小野分担研究班第2回会議)2023

    • 著者名/発表者名
      田上麻衣子
    • 学会等名
      2023年度AMED委託研究「統合医療」に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業「日本の漢方・鍼灸の国際標準化(製品の規格等)の基盤整備に関する研究」分担研究
    • 招待講演
  • [学会発表] 特許権を侵害する旨の告知と不正競争行為該当性〔COOLKOT事件〕2023

    • 著者名/発表者名
      渕麻依子
    • 学会等名
      AIPPI第224回判例研究会
  • [学会発表] Agroecology and GI in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Junko
    • 学会等名
      Keynote speech at International Conference Angers 2023 held by Forum Origine, Diversite;, et Territoires and Ecole Superieure des Agricultures,
    • 国際学会
  • [学会発表] アグロエコロジーと都市農業2023

    • 著者名/発表者名
      木村純子
    • 学会等名
      経済産業省近畿経済産業局令和5年度地域団体商標等を活用したブランディング支援事業 第3回検討会議
  • [学会発表] つながりによる豊かな社会の実現2023

    • 著者名/発表者名
      木村純子
    • 学会等名
      日本飼料工業会
  • [図書] 「経済産業省令和5年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(生物多様性総合対策事業)委託事業報告書」(掲載論文名:田上麻衣子「第12回生物多様性条約第8条j項及び関連規定に関するアドホック公開作業部会の結果について」)2024

    • 著者名/発表者名
      一般財団法人 バイオインダストリー協会(掲載論文につき田上麻衣子)
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      一般財団法人 バイオインダストリー協会
  • [図書] 南イタリアの食とテリトーリオ:農業が社会を変える2024

    • 著者名/発表者名
      木村純子・陣内秀信
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      9784561662495
  • [図書] 知的財産法の旅(掲載論文名:中山一郎「地域団体商標と地域内競争 」)2023

    • 著者名/発表者名
      吉田広志=村井麻衣子=Branislav Hazucha=山根崇邦編(掲載論文につき中山一郎)
    • 総ページ数
      642
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335359514

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi