• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

原子炉ニュートリノによるニュートリノ物理の新展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20001002
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
数物系科学
研究機関東北大学

研究代表者

末包 文彦  東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 准教授 (10196678)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワードニュートリノ / ニュートリノ振動 / 原子炉 / 素粒子 / DoubleChooz / KASKA / 混合角 / θ13
研究概要

本研究の目的は,原子炉ニュートリノを用いて第3のニュートリノ振動を検出し,現在ニュートリノ研究で最も火急の課題であるθ13と呼ばれるニュートリノ混合パラメータの測定を行い,ニュートリノ物理に新しい展開の道をひらくことである.
本研究対象であるDoubleChooz実験は、フランスのChooz原子力発電所にニュートリノ検出器を設置し、原子炉ニュートリノの欠損を測定することによりニュートリノ振動を検出し、その振動の大きさからθ13を測定する。DoubleChooz実験は最終的にsin^2〓_<13>をこれまでの約5倍の精度である0.03の精度で測定する.また次世代の原子炉ニュートリノ検出器の開発も行う.
DoubleChoozグループは,フランス,日本,ドイツ,アメリカ,スペイン,ブラジル,ロシアからなる国際共同実験であり,本研究グループは,東北大,東京工業大学,首都大,新潟大学,神戸大,東北学院大,広島工大からなる日本グループとして,DoubleChooz実験の重要な部分である光検出システム、データ収集システム、検出器シミュレーション,解析などを担当している.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Constraints on θ13 from a three-flavor oscillation analysis of reactor antineutrinos at KamLAND2011

    • 著者名/発表者名
      A.Gando, F.Suekane, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 85

      ページ: 052002-1-052002-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Online Data Monitoring Framework Based on Histogram Packaging in Network Distributed Data Acquisition Systems2010

    • 著者名/発表者名
      T.Konno, A.Cabrera, M.Ishitsuka, M.Kuze, Y.Sakamoto
    • 雑誌名

      The International Conferences on Computing in High Energy and Nuclear Physics (CHEP) 2010 proceedings, Manuscript number : CHEP123

  • [雑誌論文] The Double Chooz reactor neutrino experiment2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ishitsuka
    • 雑誌名

      Proceedings of Science (35th ICHEP conference)

  • [雑誌論文] Prospects of reactor neutrino experiments2010

    • 著者名/発表者名
      F.Suekane
    • 雑誌名

      Progress in Particle and Nuclear Physics 64

      ページ: 178-180

  • [学会発表] Review of reactor neutrino experiments (invited review talk)2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kuze
    • 学会等名
      11th International Workshop on Next generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors
    • 発表場所
      Toyama International Conference Center
    • 年月日
      2010-12-13
  • [学会発表] いよいよ始まるDouble Chooz実験2010

    • 著者名/発表者名
      末包文彦
    • 学会等名
      日本物理学会企画講演
    • 発表場所
      九州工大(招待)
    • 年月日
      2010-09-12
  • [学会発表] The Double Chooz reactor neutrino experiment2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ishitsuka
    • 学会等名
      35th International Conference on High Energy Physics (ICHEP2010)
    • 発表場所
      フランス パリ
    • 年月日
      2010-07-22
  • [学会発表] Double Chooz 実験オンラインソフトウェアシステムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      坂本泰伸
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] Status of the Double Chooz Experiment2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kawasaki.
    • 学会等名
      Beyond the Standard Models of Particle Physics, Cosmology and Astrophysics
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2010-02-02
  • [学会発表] Prospect of Reactor neutrino Oscillation Experiment2009

    • 著者名/発表者名
      F.Suekane
    • 学会等名
      Neutrinos in Cosmology, in Astro, in Particle and in Nuclear Physics
    • 発表場所
      Erice, Italy
    • 年月日
      2009-09-26
  • [備考] DoubleChooz-Japanホームページ

    • URL

      http://dchooz.titech.jp.hep.net/

  • [備考] DoubleChoozプレスリリース

    • URL

      http://doublechooz.in2p3.fr/Status_and_News/Press/Press_release_Dec2010.pdf

  • [備考] Applied Antineutrino Physics Workshop

    • URL

      http://www.awa.tohoku.ac.jp/AAP2010/

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi