• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

超広帯域ミリ波サブミリ波観測による大規模構造の進化の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20001003
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
数物系科学
研究機関東京大学

研究代表者

河野 孝太郎  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80321587)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワードミリ波サブミリ波 / 超伝導 / 銀河形成 / ダスト放射 / 分子輝線
研究概要

本課題では、(1)統計的に有意な個数(~1000個に迫る数)の、初期宇宙に存在し多量のダストに隠された爆発的星形成銀河(サブミリ波銀河)を新たに発見し、従来知られていたサブミリ波銀河の個数を一挙に数倍に拡大すると共に、(2)ミリ波サブミリ波帯の、多色連続波カメラや超広帯域分光システムなどを開発し、これらを用いた複数の手法により、サブミリ波銀河の赤方偏移すなわち距離を、多くの銀河で、直接的に推定・測定する。この結果により、(3)サブミリ波銀河を"プローブ"として、従来の可視光や赤外線での観測では見逃されてきた、「ダストに隠された大質量星形成銀河の大規模構造」の存在を初めて明らかにする。こうして、構造/銀河形成理論を検証すると共に、ダスト減光の不定性のない、真の宇宙星形成史を描き出す。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Detection of an ultra-bright submillimeter galaxy in the Subaru/XMM-Newton Deep Field using AzTEC/ASTE2011

    • 著者名/発表者名
      Ikarashi, S.,Kohno, K., 31 coauthors
    • 雑誌名

      MNRAS in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AzTEC/ASTE 1.1-mm Survey of the AKARI Deep Field Southsource catalogue and number counts2011

    • 著者名/発表者名
      Hatsukade, B., Kohno, K., 21 coauthors
    • 雑誌名

      MNRAS 411

      ページ: 102-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Submillimeter Array Identification of the Millimeter-selected Galaxy SSA22-AzTECI : A Protoquasar in a Protocluster2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Y., lono, D., Wilner, D.J., Kajisawa, M., Uchimoto, Y.K., Alexander, D.M., Chung, A., Ezawa, H., Hatsukade, B., Hayashino, T., Hughes, D.H., Ichikawa, T., Ikarashi, S., Kawabe, R., Kohno, K., 7 coauthors
    • 雑誌名

      ApJ 724

      ページ: 1270-1282

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unveiling the Nature of Submillimeter Galaxy SXDF 850.6", ApJ, 711, 974-979 (2010) [5] Tamura, Y., Kohno, K., and 19 coauthors, "Spatial correlation between submillimetre and Lyman-a galaxies in the SSA22 protocluster"2009

    • 著者名/発表者名
      Hatsukade, B., lono, D., Akiyama, T., Yoshikawa, M., Dunlop, J.S., Ivison, R.J., Peck, A.B., Ikarashi, S., Biggs, A., Ezawa, H., Hanami, H., Ho, P., Hughes, D.H., Kawabe, R., Kohno, K., 10 coauthors
    • 雑誌名

      Nature 459

      ページ: 61-63

    • 査読あり
  • [学会発表] Millimeter/SubmillimeterStudies of High-redshift Galaxies2010

    • 著者名/発表者名
      Kohno, K.
    • 学会等名
      Decipheringthe Ancient Universe with Gamma-ray Bursts
    • 発表場所
      Kyoto, Japan(invited)
    • 年月日
      20100419-20100423
  • [学会発表] 超広帯域ミリ波サブミリ波観測に基づく大規模構造の進化の研究:進捗状況2010

    • 著者名/発表者名
      河野孝太郎, 酒井剛, 塚越崇, 廿日出文洋, 井上裕文, 川村雅之, 五十嵐創, 川良公明, 半田利弘(東京大), 大島泰, 江澤元, 伊王野大介, 田村陽一, 中島拓, 岩下浩幸, 久野成夫, 川辺良平, 児玉忠恭(国立天文台), 松原英雄(JAXA), 南谷哲宏, 竹腰達哉(北海道大), 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大
    • 年月日
      20100324-20100327
  • [学会発表] Aritoki Suzuki, Adrian Lee (University ofCalifornia, Berkeley)「ASTE搭載多色連続波カメラの開発(3):ボロメータアレイの開発」2010

    • 著者名/発表者名
      川村雅之, 河野孝太郎(東京大), 大島泰, 田村陽一, 江澤元, 川辺良平(国立天文台野辺山), 竹腰達哉, 南谷哲宏(北海道大)
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大
    • 年月日
      20100324-20100327
  • [学会発表] ASTE搭載用多色連続波カメラの光学系開発2009

    • 著者名/発表者名
      竹腰達哉, 南谷哲宏, TAT和夫(北海道大), 川村雅之, 河野孝太郎(東京大), 大島泰, 田村陽一, 江澤元, 川辺良平(国立天文台)
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大
    • 年月日
      20090914-20090916

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi