• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

認知発達の霊長類的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 20002001
研究機関京都大学

研究代表者

松沢 哲郎  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (60111986)

研究分担者 友永 雅己  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (70237139)
田中 正之  京都大学, 野生動物研究センター, 准教授 (80280775)
林 美里  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (50444493)
キーワード霊長類 / チンパンジー / 認知発達 / 野外実験 / 直観像記憶 / 対面検査 / 親子関係 / 祖母
研究概要

本研究は、チンパンジーを対象に、「思春期から青年期に到る時期」、すなわち「子どもからおとなになる過程(8歳から12歳の時期)」での認知発達に焦点をあて、心の発達の全体像を描き出すことを目的とした。チンパンジーの子どもを母親から隔離せず、なかまと集団生活する個体を主な研究対象とした。また、野生チンパンジーの生態と行動の研究も同時並行し、実験研究と野外研究を融合させた新たなアプローチをめざした。京都大学霊長類研究所の1群3世代14個体と、アフリカ・ギニアのボッソウの野生群3世代13個体を主たる研究対象にした。「親子関係やコミュニティーのなかま関係を背景に、チンパンジーの認知機能の実態とその制約とは何か」、逆に「人間を特徴づける認知機能とは何か」を明らかにすることに意義がある。主対象の3組の親子において、子どもが8-12歳になる時期なので、子どもからおとなへのダイナミックな認知的な飛躍を実証的に捉えることを試みた。本年度の研究において、3つの実験場面を確立した。1)社会的場面:複数個体を対象にした場面、2)対面検査場面:人間と同様な対面検査場面、3)個体学習場面:1個体を対象とした「タッチパネル付きコンピュータをもちいた学習場面」である。子どもからおとなになる過程に特有の系列情報処理、記憶過程、概念形成、注意機構、情動過程について明らかにした。具体的には、視線の検出、直観像的記憶の消失、階層的認知の深まりを調べた。また、野外実験と行動観察を組み合わせて、ギニアの野生チンパンジーを対象にしたフィールドワークを実施し、親子関係と道具使用など発達加齢現象を検討した。チンパンジーにも母子の深い絆があるとともに、祖母の役割が存在する事例を見つけた。さらに、人間、テナガザル、ニホンザル、新世界ザル、さらにはイルカ類を対象にした種間比較を通じて認知発達とその進化的基盤の研究をおこなった。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Visual preference in a human-reared agile gibbon (Hylobatesagilis)2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M.
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 51 ページ: 63-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The influence of skin relationship and reciprocal context on chimpanzees' other-regarding preferences2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S.
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual and auditory conditional position discrimination in chimpanzees (Pan troglodytes)2009

    • 著者名/発表者名
      Martinez, L
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 82 ページ: 90-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Auditory-visual intermodal matching based on individual recognition in a chimpanzee (Pan troglodytes)2009

    • 著者名/発表者名
      Martinez, L
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 12 ページ: S71-S85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symbolic representation of number in chimpanzees2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa, T.
    • 雑誌名

      Current opinion in Neurobiology

      巻: 19 ページ: 92-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human gestures trigger different attentional shifts in chimpanzees (Pan troglodytes) and humans (Homo sapiens)2009

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga, M.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 12 ページ: S11-S18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Faces capture the visuospatial attention of chimpanzees (Pan troglodytes): Evidence from a cueing experiment.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga, M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Zoology

      巻: 10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How chimpanzees look at pictures : A comparative eye-tracking study2009

    • 著者名/発表者名
      Kano, F.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society Series B

      巻: 276 ページ: 1949-1955

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copying a model stack of colored blocks by chimpanzees and humans2009

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 雑誌名

      Interaction Studies

      巻: 10 ページ: 130-149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stacking of irregularly shaped blocks in chimpanzees (Pan troglodytes) and young humans (Homo sapiens)2009

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 12 ページ: S49-S58

    • 査読あり
  • [学会発表] 認知実験の飼育チンパンジーの福祉におよぼす影響に関する行動学的評価2010

    • 著者名/発表者名
      山梨裕美
    • 学会等名
      日本応用動物行動学会2010年度春季研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] チンパンジーとヒト幼児における積木の分類2010

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 学会等名
      第21回日本発達心理学会大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] チンパンジーにおける陰影とテクスチャからの3次元形状知覚2009

    • 著者名/発表者名
      伊村知子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第28回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] チンパンジーからヒトを見る-こころの進化を探る心理学2009

    • 著者名/発表者名
      友永雅己
    • 学会等名
      日本基礎心理学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-10
  • [学会発表] チンパンジーとヒトの積木の操作にみる認知発達2009

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 学会等名
      日本動物心理学会第69回大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2009-09-27
  • [学会発表] チンパンジーにおける両眼視差と線遠近法による奥行きの知覚:エイムズの窓を用いて2009

    • 著者名/発表者名
      伊村知子
    • 学会等名
      日本動物心理学会第69回大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] チンパンジーの心:人間の認知と行動の霊長類的基盤2009

    • 著者名/発表者名
      松沢哲郎
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] (Non)-Emergence of (associative) symmetry in chimpanzees2009

    • 著者名/発表者名
      友永雅己
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会シンポジウム
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-08-26
  • [学会発表] Trade-off theory of memory and symbolization in humans and chimpanzees2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa, T.
    • 学会等名
      The 8th biennial meeting of the society for applied research in memory & cognition
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-28
  • [学会発表] チンパンジーとヒトの幼児における積木の配列行動2009

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 学会等名
      第25回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2009-07-19
  • [学会発表] 霊長類学からみた老化2009

    • 著者名/発表者名
      松沢哲郎
    • 学会等名
      第26回日本老年学会総会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2009-06-19
  • [学会発表] 進化の隣人 ヒトとチンパンジー2009

    • 著者名/発表者名
      松沢哲郎
    • 学会等名
      第147回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2009-06-07

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi