本研究では、Mybbplaによるp53のアセチル化制御機構の解析と発がんへの影響を明らかにすることを目的とする。今年度は以下の3点について検討を行った。 1) Mybbplaによるp53標的遺伝子の発現制御 Mybbpla過剰発現細胞、RNAiによるノックダウン細胞、野生型細胞に傷害を与え、p53標的遺伝子の発現変動を定量的RT-PCRによって経時的に解析した。その結果、Mybbplaは細胞傷害時のp53標的遺伝子発現を促進することが明らかとなった。その際、標的遺伝子プロモーターにMybbplaが結合することをクロマチン免疫沈降法にて確認した。 2) Mybbplaのp53アセチル化・リン酸化制御 p53はリン酸化やアセチル化修飾され、その修飾状態によって機能が制御されている。Mybbplaがp53の修飾状態にどのように影響しているかを検討したところ、Mybbplaはp53のアセチル化を促進することが明らかとなった。リン酸化には影響しないことが判明した。また、細胞傷害時の細胞周期やアポトーシスの変化を調べたところ、Mybbplaノックダウン細胞ではアポトーシスが誘導されにくいことが証明された。 3) p53のMybbplaとの結合部位の同定 p53蛋白質はいくつかの機能ドメインを有しており、それらのドメインへの他の分子の結合・解離を介して機能が制御されている。p53の各ドメイン欠失変異体を作製し、Mybbplaとの結合部位を同定したところ、p53のC末端部分とMybbplaが結合することが明らかとなった。p53のC末端部分はアセチル化修飾を受けることが知られており、これまでの結果から、Mybbplaがp53のアセチル化修飾を制御していることが示唆された。
|