• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

炎症/発癌の下地形成における上皮細胞間バリアー機能不全

研究課題

研究課題/領域番号 20012031
研究機関大阪大学

研究代表者

月田 早智子  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (00188517)

研究分担者 田村 淳  大阪大学, 生命機能研究科, 特任助教 (00362525)
キーワード上皮細胞シート / バリアー機能 / クローディン15 / 細胞間バリア / タイトジャンクション
研究概要

本申請では、上皮細胞シートのparacellular経路による物質透過性の制御に焦点をあて、その機能異常により引き起こされる炎症などの生体反応の解析を目的とする。本年度は3点の解析を行った。
(1) 上皮細胞シートのaracellularの経路による物質透過性の制御機構により引き起こされる炎症などの生体反応の解析;昨年度に確立した2チャンバーシステムを用いた電気生理学的解析により、胃では通常の上皮細胞シートとは異なったイオンの選択的な透過性制御があることが分かった。この特異的な透過性が、胃粘膜を胃酸から保護すると考えて矛盾しない結果である。NSAIDの投与によりこの選択性が変化するとのpreliminaryな結果が得られ、NSAID胃炎との相関が示唆された。プロトンの透過性、小腸での透過性変化も含めさらに詳細を検討中である。
(2) 感染・炎症にかかわ生理活性物質のaracellularの経路による物質透過性の解析;慢性炎症性腸疾患のモデルであるDSS腸炎では腸管上皮のバリアーが脆弱になる。特にある種のクローディンノックアウトマウスでは、大きな反応を示すことが分かった。直接の原因を含め解析中である。DSSは投与方法によってはがんを誘発することが知られており、発がんと炎症との視点からも解析を進めている。
(3) 外来性の物質の投与により、物質透過性を任意に操作できる方法の検討;物質の透過性について複数の試薬の検討を行ったが、大きな変化は見出せなかった。一方で、イオンの濃度がタイトジャンクションの物質透過性に、拡散電位を介して影響する可能性が示唆されるので、飲水中の電解質や錠剤を介した腸管内電解質濃度の調節が、上皮細胞シートの細胞間物質透過性を介した、NSAIDなどとは異なる経路の「消炎剤」として利用できる可能性についても検討を行いたい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of IQGAP3, a Regulator of Ras/ERK-related Cascade, in Hepatocyte Proliferation in Mouse Liver Regeneration and Development2009

    • 著者名/発表者名
      Kunimoto, K., et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Physiol. 220

      ページ: 621-631

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Similar and Distinct Properties of MUPP1 and Patj, Two Homologous PDZ Domain-Containing Tight-Junction Proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Adachi, M., et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell Biol. 29

      ページ: 2372-2389

    • 査読あり
  • [学会発表] Epithelial paracellular Barrier and Drug Dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Taukita, S.
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会 第34回年次学術大会
    • 発表場所
      JALリゾートシーホークホテル福岡
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] 細胞間隙イオン輸送担体としての細胞間接着分子クローディン2009

    • 著者名/発表者名
      月田早智子, 他
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-10-21
  • [学会発表] Rac-GFE-Binding Tara Builds E-Cadherin/Ankyrin/Spectrin Frameworks in the Junctional Circunferential Ring2009

    • 著者名/発表者名
      Yano, T., et al.
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-10-20
  • [学会発表] Characteristics of Epithelial Intercellular Adhesion and Cell Proliferation2009

    • 著者名/発表者名
      Tsukita, S., et al.
    • 学会等名
      ASCB/JSCB/RIKEN CDB 2009 Summer Meeting Building the Body Plan : How Cell Adhesionm Signaling and Cytoskeletal Regulation Shape Morphogenesis
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2009-09-22
  • [学会発表] Roles of ZO1/2 in the Formation of Epithelial Cell-cell Junctions and Paracellular Transport2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Y., et al.
    • 学会等名
      The 36th International Congress of Physiological Sciences (IUPS2009)
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] IQGAP3の肝細胞増殖に対する関与2009

    • 著者名/発表者名
      国本晃司, 他
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-06-03
  • [備考]

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/tsukita/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2013-05-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi