• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

細胞増殖・死の制御と癌の悪性化におけるクラスIII PI3キナーゼの役割

研究課題

研究課題/領域番号 20013006
研究機関秋田大学

研究代表者

佐々木 雄彦  秋田大学, 医学部, 教授 (50333365)

研究分担者 佐々木 純子  東北大学, 医学部, 講師 (30333371)
高須賀 俊輔  東北大学, 医学部, 助教 (90375262)
キーワード脂質 / 前立腺 / 発癌 / 細胞増殖
研究概要

イノシトールリン脂質は、多様な蛋白質の活性や細胞内局在を調節することで、増殖、アポトーシス、細胞運動などを制御する。これら細胞応答の異常は、無限に増殖し、浸潤・転移に至る癌細胞の特性の発現へと繋がるものと考えられる。ホスファチジルイノシトール3リン酸(PI3P)はオートファジー、栄養シグナル伝達、小胞輸送等への関与が示唆されるPIs分子種であるが、癌の発生や悪性化におけるこの脂質の役割は不明である。本研究では、PI3P生成酵素であるクラスIII PI3K(PIK3C3)が細胞の増殖・生存の制御において果す役割を紐解くとともに、発癌と浸潤・転移におけるPIK3C3の寄与をマウス個体レベルの解析から明らかにする。PIK3C3遺伝子改変マウスを利用して、癌におけるPIK3C3の役割を解明する。イノシトールリン脂質脱リン酸化酵素で癌抑制遺伝子であるPTENについて、PTEN^<flox/flox>マウス(PTENのエクソンを挟む形でloxP配列を挿入した条件付欠損マウス)を用いて、前立腺上皮細胞特異的PTEN欠損マウス(PB-Cre4 PTEN^<flox/flox>)を得た。このマウスは、生後10週においてすでに前立腺癌を発症した。PIK3C3^<flox/flox>マウスを用いて、前立腺上皮細胞特異的PIK3C3欠損マウス(PB-Cre4 PIK3C3^<flox/flox>、PB-Cre4 PTEN^<flox/flox>PIK3C3^<flox/flox>マウスを得た。前立腺発癌、浸潤、転移、癌細胞の増殖・死について、組織化学的に解析が可能な現状であり、近く前立腺発癌・進展へのPIK3C3の関与が明らかになる予定である。また、脂質生化学的な解析により、PIK3C3が実際に細胞内でPI3Pの生成酵素として機能することを、遺伝学的に証明した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Sequential Regulation of DOCK2 Dynamics by Two Phospholipids during Neutrophil Chemotaxis2009

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi, A. et.al.
    • 雑誌名

      Science 324

      ページ: 384-387

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A voltage-sensing phosphatase, Ci-VSP, which shares sequence identity with PTEN dephosphorvlates phosphatidvlinositol 4.5-bisnhosrohate2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, H. et.al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci 105

      ページ: 7970-7975

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD28 provides T cell costimulation and enhances PI3K activity at the immunesynapse independently of its capacity to interact with the p85/p110 heterodimer2008

    • 著者名/発表者名
      Garcon, F. et.al.
    • 雑誌名

      Blood 111

      ページ: 1464-1471

    • 査読あり
  • [学会発表] 神経細胞におけるL-PIPaseの機能2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木雄彦
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi