• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

肺発がん感受性遺伝子群の同定及びその相互作用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20014031
研究機関国立がんセンター(研究所及び東病院臨床開発センター)

研究代表者

河野 隆志  国立がんセンター(研究所及び東病院臨床開発センター), 研究所・生物学部, 室長 (80280783)

キーワード遺伝子多様性 / DNA損傷・修復 / ゲノム医科学 / 非閉塞性肺疾患 / 獲得免疫
研究概要

マイクロサテライト多型-ゲノム網羅的関連解析により同定された7つの肺腺がん感受性遺伝子座に存在する一塩基多型(SNP)について関連解析を行った。2つのマイクロサテライト座は第6染色体短腕上にお互いに数10-kb離れて存在していた。その一方の座が最も強い関連を示し(P<10-7)、近傍のSNPsがP<10-6レベルの関連を示した。よって当該座を肺腺がん感受性遺伝子座として同定した。この座のSNPsは数100-kbに及ぶ連鎖不平衡ブロックを形成し、当該ブロックは4つの免疫関連遺伝子を含んでいた。今後、さらにSNPs、sampleを追加して関連解析を行うことで、責任遺伝子を同定する予定である。また、マウス肺腫瘍感受性遺伝子座Pas1のヒトホモログの多型に関して、肺腺がんリスクとの関連を検討した。その結果、KRASがん遺伝子の多型が腺腫(異型腺腫様過形成)の併発を伴う肺腺がんのリスクに関連することを明らかにした。また、KRAS危険アレルからのmRNA発現量は安全アレルからよりも多いことを見出した。よって、KRAS遺伝子の多型はKRASがん遺伝子の発現量の差をもたらすことにより、肺腺腫やそこから進展する肺腺がんのリスクに影響を与えることが示された。本研究により、複数の肺がん感受性遺伝子座が同定された。今後、上記マイクロサテライト座より責任遺伝子を同定するとともに、国内外の結果を含め肺がんリスクと関連を示す複数の遺伝子の多型に関して、遺伝子間での相互作用、年齢、性別、組織型等における特異性を明らかにすることで、肺がん感受性を規定する遺伝要因の把握を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Contribution of nicotine acetylcholine receptor polymorphisms to lung cancer risk in a smoking -independent manner in the Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi K, Kohno T, 他10名
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 30

      ページ: 65-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of KRAS polymorphisms with risk for lung adenocarcinoma accompanied by atypical adenomatous hyperplasias2008

    • 著者名/発表者名
      Kohno T, Kunitoh H, 他6名
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 29

      ページ: 957-963

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unbalanced translocation, a major chromosome alteration causing loss of heterozygosity in human lung cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Ogiwara H, Kohno T, 他4名
    • 雑誌名

      Oncogene 27

      ページ: 4788-4797

    • 査読あり
  • [学会発表] Association of KRAS polymorphisms with risk for lung adenocarcinoma accompanied by atypical adenomatous hyperplasias2009

    • 著者名/発表者名
      Kohno T, Kunitoh H, 他4名
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-10-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi