研究課題/領域番号 |
20015045
|
研究機関 | 崇城大学 |
研究代表者 |
前田 浩 崇城大学, 薬学部, 教授 (90004613)
|
研究分担者 |
方 軍 崇城大学, 薬学部, 講師 (20412736)
中村 秀明 崇城大学, 薬学部, 助手 (30435151)
|
キーワード | HSP32阻害剤 / HO-1阻害剤 / 高分子型制癌剤 / DDS / 腫瘍ターゲティング / Znプロトポルフィリン / 新しい光化学療法 / PEG化制癌剤 |
研究概要 |
本研究の目的は、毒性がなく、腫瘍に集中し、多くの癌腫にユビキタスに有効な画期的制癌剤を開発することである。そのため、HSP-32(HO-1、ヘムオキシゲナーゼ)阻害剤のZn化プロトポルフィリン(ZnPP)をPEG化して行うことである。本年度は所定のPEG化ZnPPの合成法の最適化を行い、Key stepとして98%程度のprotoporphyrin-bis(ethylene-diamine)の作成に成功した。 また、内視鏡光源(xenon光)の照射とPEG-ZnPPとの併用によるDMBAによるラットの化学発がん(乳がん)モデルを用い、より詳細な治療効果を検討した。その結果、PEG-5000と同様、PEG-2000からもT/B比5〜10%の高い腫瘍集積能力を示すPEG-ZnPPを得た。また、腫瘍細胞(腫瘍化リンパ球(K562)および乳がん細胞SW480)へのuptakeをin vitroで、PEG-ZnPPおよびZnPPのもつ自家蛍光をもとに定量した。PEG-ZnPPの細胞へのuptakeはコンフォーカル顕微鏡を使用し、タイムプラス法により解析を行った。同時に比較のためにSMA-ZnPPのとり込みを比べた。
|