• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

タンパク質相互作用のネットワーク予測から原子レベルの結合予測までの統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20016006
研究機関東京大学

研究代表者

清水 謙太郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (80178970)

研究分担者 中村 周吾  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (90272442)
角越 和也  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (90431832)
キーワード生体生命情報学 / 蛋白質 / プロテオーム / 分子間相互作用 / 構造予測 / 機能予測 / 複合体 / 分子動力学
研究概要

タンパク質間相互作用は様々な生命現象の鍵を握る重要な反応であるが、生化学的解析や立体構造解析には複雑な手順・高額な装置・研究者の熟練等が必要であり、膨大な数の相互作用の全てをそれらの手法で解析するのは不可能である。本研究課題では、タンパク質間相互作用について、以下の4つのアプローチから予測・解析手法の開発を行う。(1)タンパク質-タンパク質間相互作用予測および相互作用ネットワーク予測、(2)タンパク質-タンパク質、リガンド、糖鎖、DNA間相互作用部位予測、(3)タンパク質-タンパク質間ドッキング予測(複合体構造予測)、(4)タンパク質-タンパク質、リガンド、糖鎖、DNA間の物理的な相互作用解析。本年度は、まず、ネットワーク構造の既知部分や他の類似のネットワークを鋳型とする(ネットワークを学習の直接的な対象とさせる)相互作用予測法を新たに開発し、前年度開発した手法と組み合わせて、相互作用ネットワーク予測システムを完成させる。開発したシステムをもとに、ゲノムワイドな予測を行い、ネットワークの特性、生物種間の違いなどを解析した。また、タンパク質-タンパク質の相互作用部位予測に加えて、タンパク質-糖鎖、タンパク質-DNA相互作用部位予測の手法を開発した。これらの相互作用部位(結合部位)の配列・構造上の特徴を調査し、機械学習SVMを用いて、これらの相互作用部位を統一に予測する手法を開発した。さらに、構造情報が利用できる場合は、予測精度を向上させるための構造特徴の抽出法についても検討を行った。タンパク質-タンパク質間ドッキング予測については、複合体構造の精密化と結合時の構造変化に対応したフレキシブルドッキングを実現している。開発したソフトウェアは、順次、ネットワーク上で公開している。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Using a new GPI-anchored-protein identification system to mine the protein databases of Aspergillus fumigatus, Aspergillus nidulans, and Aspergillus oryzae2009

    • 著者名/発表者名
      W.Cao
    • 雑誌名

      J.Gen.Appl.Microbiol

      巻: 55 ページ: 381-393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Generalized Conformational Energy Function of DNA Derived from Molecular Dynamics Simulations2009

    • 著者名/発表者名
      S.Yamasaki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 37 ページ: e135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multicanonical ab inito QM/MM Molecular Dynamics Simulation of a Peptide in an Aqueous Environment2009

    • 著者名/発表者名
      R.Jono
    • 雑誌名

      J.Comput.Chem

      巻: 31 ページ: 1168-1175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational Protocol for Screening GPI-anchored Proteins2009

    • 著者名/発表者名
      W.Cao
    • 雑誌名

      Proceedings of the First International Conference on Bioinformatics and Computational Biology(BICoB), Springer Lecture Notes in Bioinformatics Series

      巻: 5462 ページ: 164-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-metatype peptides, a new molecular tool to monitor small ligands at high sensitivity and specificity2009

    • 著者名/発表者名
      J.Inaba
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 388 ページ: 63-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of sequence-structure relationships in the loop regions of proteins2009

    • 著者名/発表者名
      S.Nakamura
    • 雑誌名

      GIW 2009

      巻: 23 ページ: 106-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ranking differentially expressed genes from Affymetrix gene expression data : methods with reproducibility, sensitivity, and specificity2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kadota
    • 雑誌名

      Algorithms for Molecular Biology

      巻: 4 ページ: 7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accurate prediction of native tertiary structure of protein using molecular dynamics simulation with the aid of the knowledge of secondary structures2009

    • 著者名/発表者名
      T.Furuta
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 492 ページ: 134-139

    • 査読あり
  • [学会発表] 複数のサポートベクタマシンの組み合わせによるタンパク質局所構造予測法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      中村周吾
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] アミノ酸側鎖のペプチド立体構造に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      城野亮太
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] バイオロジカルユニットを考慮したリガンド結合タンパク質データベースの構築2009

    • 著者名/発表者名
      池澤弘貴
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] 計算的手法を用いた酵素設計:部位特異的変異によるパラ水酸化安息香酸水酸化酵素の基質特異性の改変2009

    • 著者名/発表者名
      飛田晃介
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] ベイズ統計学的解釈によるタンパク質-DNA認識におけるindirect readoutの評価2009

    • 著者名/発表者名
      山崎智
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションによるstaphylococcal protein AのB domainのフォールディング機構の研究2009

    • 著者名/発表者名
      西謙一郎
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] all-βタンパク質の二次構造拘束付きマルチカノニカル分子動力学シミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      西村麻彦
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] A self-organizing state space approach to infer time-varying causalities between regulatory proteins2009

    • 著者名/発表者名
      広瀬修
    • 学会等名
      第12回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] An approach to protcin-protein docking2009

    • 著者名/発表者名
      K.Sumikoshi
    • 学会等名
      International Symposium on Multi-scale Dynamics of Protein Complex Formation and Function
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090700
  • [学会発表] The role of H-doping in the electronic structure, spin localization and electron transfer of iron-sulfur [2Fe-2S] proteins2009

    • 著者名/発表者名
      W.Dawson
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2009-10-31
  • [図書] タンパク質のab initio構造予測2009

    • 著者名/発表者名
      中村周吾
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      メディカルドゥ

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2014-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi