• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

逆転写酵素遺伝子を含むレトロンによる病原性発現調節とゲノム多様性との関係

研究課題

研究課題/領域番号 20018019
研究機関広島大学

研究代表者

島本 整  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授 (90187443)

キーワード逆転写酵素 / レトロン / コレラ菌 / Vibrio mimicus / 病原性 / マイクロアレイ
研究概要

本年度は, 逆転写酵素遺伝子を含むレトロンと細菌の病原性発現調節との関係を明らかにする基礎として以下の研究を行った。
(1) 種々の病原細菌よりレトロンの単離・同定
コレラ菌の類縁菌であるVibrio mimicusより新たなレトロンを単離し, 解析を行った。V. mimicus CS30株由のレトロン-Vm85は, 遺伝子構成や逆転写酵素産物であるmsDNA-Vm85の塩基配列・推定二次構造がSalmonella由来のレトロン-St85, msDNA-St85と似てしいることが明らかになった。
(2) 逆転写酵素遺伝子欠損株の作製と関連遺伝子群の網羅的発現解析
レトロン及びmsDNAの機能解析を目的としてレトロン-Vc95を保有するO139コレラ菌(V. cholerae O139)野生株(MDO-6), ret遺伝子欠損変異株, ret遺伝子相補株, msDNA大量産生株の4株を用いて, マイクロアレイによる遺伝子発現の網羅的な比較解析を行った。その結果, コレラ菌のToxRS-ToxT発現制御系による調節を受ける複数の病原性遺伝子の発現が影響を受けていることが明らかとなった。
(3) カイコを利用した逆転写酵素遺伝子欠損株の病原性解析
上述のコレラ菌4株をそれぞれカイコの血リンパと腸管に接種し, 病原性の比較を行った。その結果, いずれもカイコに対する病原性の強さは, msDNA大量産生株>野生株>ret遺伝子相補株>ret遺伝子欠損変異株, の順となり, msDNA産生量に対応していることが明らかとなった。
(4) 薬剤耐性菌における薬剤耐性遺伝子を含む可動性遺伝因子の解析
エジプトにおける下痢症の子牛由来の大腸菌とチーズ由来の腸内細菌について薬剤耐性遺伝子の解析を行った。いずれの分離株からも逆転写酵素と薬剤耐性遺伝子カセットの関与が示唆されているクラス1とクラス2のインテグロンが検出された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Genetic analysis of antimicrobial resistance in Escherichia coli isolated from diarrheic neonatal calves

    • 著者名/発表者名
      Ashraf M. Ahmed
    • 雑誌名

      Veterinary Microbiology (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence and molecular characterization of ampicillin resistant Enterobacteriaceae isolated from traditional Egyptian Domiati cheese

    • 著者名/発表者名
      Ahmed M. Hammad
    • 雑誌名

      Journal of Food Protection (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] コレラ菌レトロンの病原性発現ネットワークヘの影響2009

    • 著者名/発表者名
      神本真紀
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2009-03-12
  • [学会発表] Prevalence and molecular characterization of ampicillin resistant Enterobacteriaceae isolated from traditional Eavutian Domiati cheese2008

    • 著者名/発表者名
      Ahmed M. Hammad
    • 学会等名
      11th Western Pacific Congress on Chemotherapy and Infectious Diseases
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2008-12-01
  • [学会発表] Association of a novel retron with a mobile genetic element integrated into the dihydrouridine synthase gene of Vibrio mimicus2008

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shimamoto
    • 学会等名
      43 rd U. S.-Japan Joint Panel Meeting on Cholera and Other Bacterial Enteric Infections
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-11-18
  • [学会発表] コレラ菌における逆転写酵素遺伝子を含むレトロンの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      島本整
    • 学会等名
      第42回腸炎ビブリオシンポジウム
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2008-10-24
  • [学会発表] マイクロアレイを用いたコレラ菌レトロンの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      神本真紀
    • 学会等名
      第61回日本細菌学会中国・四国支部総会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2008-10-19
  • [学会発表] Association of retrons with novel mobile genetic elements of Vibrio parahaemolyticus and Vibrio mimicus2008

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shimamoto
    • 学会等名
      The 9th Korea-Japan International Symposium on Microbiology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-10-17
  • [学会発表] Isolation and molecular characterization of multidrug-resistant strains of Escherichia coli and Salmonella from retail chicken meat in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shimamoto
    • 学会等名
      1 st International Meeting on Antimicrobial Resistance in Zoonotic Bacteria and Foodborne Pathogens
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2008-06-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi